トップページへ トップ剣道の情報偉人名言集

   偉人名言集  

 

士道一息

〜近藤 勇〜

意味:
 天然理心流伝書によると、剣道本来の発声は相手に対するもの
 でもなく、自分の気持ちを高揚させるものでもない。自然に同化
 して一つになろうとするものである。その結果が自分を奮い立た
 せて、相手を萎縮させるものである、ということ。
 近藤勇はそれを実際にした者といわれている。

※近藤 勇(こんどう いさみ)
  →1834年生まれ。幕末、新撰組で名を馳せた人。


十分の負は十分の勝

〜樋口 定次〜

意味:
 人の殺傷を目的としないで、自衛のための剣の流派として、
 負けることに勤めて、勝つことを知る修行をするものである、
 とした。
 

樋口 定次(ひぐち さだつぐ)
  →徳川時代初期の人で、群馬県吉井町に伝わる馬庭念流をおこした人。


剣道を科学的に研究せよ

〜高野 佐三郎〜

意味:
 今日は何もかも科学的に研究しなければならない時代である。
 とともに多数の青少年を教育するという重大な責任を持っている
 のであるから、自己の技術を磨くとともに理論武装、頭を養うこと
 が大切、ということ。

※高野佐三郎(たかのささぶろう)
  →1862年生まれの範士。剣道教育に多大なる貢献をした人。


勝つより負けざるを知る
「多年修練の功をもって、未だ人に勝つことを知らず
 といえども、人に負けざる事を悟り得たり」

〜桃井八郎佐衛門〜

意味:
 試合の勝ち負けなど問題ではない。「勝つ」より「負けない心」と
 それに対する技量を鍛えることが大切だ、ということ。

※桃井八郎佐衛門(ももいはちろうざえもん)
  →1724年生まれ。江戸時代、3大道場の1つ、士学館を創設した人。


最高に到達せんと欲せば、最低から始めよ

〜A・カーネギー

意味:
 その日そのときに与えられたことをこなすことが、将来の成功の糧となる、ということ。

※A・カーネギー
  →アメリカの鉄鋼王といわれる大富豪。ニューヨークのカーネギーホールなどを造り慈善事業をおこなった事でも有名。


隗より始めよ

〜故事〜

意味:
 本来は「賢者を集めようとするならば、まず劣ったものを優遇することから始めよ」という意味。現在は転じて、「自分からまず行動を始めよ」という意味。



トップ剣道の情報偉人名言集 トップページへ