【名  前】OL剣士 【タイトル】入院生活… 2008/06/28 10:03 【メッセージ】 久々のカキコです。 実は私、もう一ヶ月も入院生活を送ってます。 GWの最中、右目に違和感(ゴロつき)が気になっていたので病院に… 検査の結果、細菌による炎症で小さな腫瘍が眉毛の奥の眼球と頭蓋骨の間にできている事が分かり、先生の話では「悪性の腫瘍ではないので、生命への危険はありませんが、ほっておくと次第に大きくなって眼球を圧迫し、視力を失う結果に結びつく可能性もあります。是非摘出手術を…」と言われ、即入院。 手術が終わり、先生から手術にあたっての説明を聞かされビックリ! 腫瘍のできた場所が場所だけに、右の眼球を摘出しての手術だったそうです。 今では眼球も元通りに戻ってますが、まだ眼帯は取れません。 本当に辛いですね、片目の生活… まして私は度近眼なので、「眼帯とめがね」… でももう少しで退院! 仕事もそうですが、早く剣道の方も復帰したいですね。 (紫電改) え・・・そうだったのですか。想像するだけで(^^;お大事になさってください。 2008/06/28 22:22:00 (sinobu) 入院生活は本当に大変ですから…一日も早い退院を願っております。 …しかし、今の医療技術は眼球を一回摘出して元に戻すことができるんですね。すごい(^^;) 2008/06/30 22:51:50 【名  前】東北剣士 【タイトル】初カキコです 2008/06/27 21:50 【メッセージ】 お初です。 東北のある大学で剣道をやっています。(学生掲示板は年齢層が低いのでこちらにしました) いきなりの質問なのですが、自分は技が少なく試合でも簡単に読まれている気がします。そろそろ練習メニューを変えようかと思っていますが技のバリエーションを増やすか、それともこれだ!という一閃な技を作るか・・・・ 皆さんならどうします? (こぐま) 読まれるというなら、「技」の数を増やすよりも「打つ前」を考えてみてはいかがでしょう? 2008/06/28 00:37:15 (紫電改) 面へ行く前の攻め方だけでも色んなやり方があるので基本の面打ちで工夫するのがいいと思います。 2008/06/28 09:06:25 (黒板六郎) 私はずかしながら胴がこわくて打てません。したがって面と籠手のみ。ましてや突きなんてとてもとても。ほんとはいろんな技をしたいんですが・・・ 2008/06/28 16:34:58 (紫電改) 黒板六郎さん>長男の高校がテスト休みなので娘の中学に連れて行きました。メンに誘い出して返し胴に切るのは私より段違いにうまいです。家内の血筋なのかなあ(^^; 2008/06/28 22:25:40 【名  前】左腕剣士 【タイトル】左利きに有利な握り、構え、技・・・・ 2008/06/17 04:38 【メッセージ】 @左利きなのですが、剣道を始めて、4ヶ月になります。剣道というと、右利きが有利ですが、左利きが有利な構え、技などはあるのでしょうか? A利き足も逆になるので、足さばきがうまくできません。効果的な練習方法を教えてください。 B竹刀の握りは、右手が前の順手のみで、左手が前にくる左太刀のような握り方は、だめですよね。実際、剣道で左太刀の握りをされている方はいらっしゃるのでしょうか? (紫電改) 右手と右足が前なのは心臓を守る感じだから・・・と聞いたことがあります。自衛隊でやっている銃剣道は銃の持ち方が「右手で引き金」という関係で左手と左足が前になるようですが・・・。足は床板の上で並行になっているか確かめながらやってみるのをお勧めします 2008/06/21 09:13:33 (剣さん) おはようございます。左利きですか? 剣道に最適ですね(^−^♪ 私も左利きにになりたいです(^−^♪ 中段の構えで基本通りが一番よいと思います(^−^♪ 2008/06/22 08:40:36 (左腕剣士) ご回答ありがとうございます。早く左利きも剣道に参加できるようにルール改正をしていただきたいです。 2008/06/22 16:08:21 (通りすがり) 順に。@竹刀を振るということだけに関しては左利きの方が有利なはずです。右手前の構えであるなら、左始動が基本だから。しかも技はすべて左手の引き付けなくては残心にならないはずです。 2008/06/22 23:39:55 (通りすがり) A利き足が逆ということは右足の蹴りが強いということでしょうか?自分としては別に左足前でも構わないと思いますが、初心者のうちは前に出られなくなると思います。なぜなら、相手の右ひざと衝突する確率が高く、質の高い稽古になりにくいからです。それに剣道は飛べばいいというものではないので、脚力はさほど関係ありません。 2008/06/22 23:44:04 (通りすがり) B左手前が駄目だというルールはないと思います。どうぞご自由に。ただこれも足と同様、相手の手と衝突する可能性が高いのと、おそらく教えることのできる先生がいないので、質の高い稽古が望めません。それでもどうしても左だけに頼って剣道をしたいのであれば、左上段をお勧めします。ただ、初心者で左上段をとるのであればツキによる怪我には注意してください。 2008/06/22 23:53:26 (黒板六郎) 常々左利きのほうが有利なのでは、と思っているのですがしかし剣術時代からおそらくは右利きのほうが多かったであろうし、その中から今の握りが生まれてきたということは、やっぱり右利きが有利なのかなと思ったりもします。 2008/06/28 16:39:54 【名  前】sinobu 【タイトル】6月18日発売…とは知らなかった(-_-) 2008/06/26 11:50 【メッセージ】 昨日、夏に向けてユニクロへ夏物衣料を(いまさらながら) 買いに行ってきました。 そうしたら…え?店頭に六三四の剣のコラボTシャツ が! 週刊サンデーとのコラボTシャツがあるとは聞いていましたが 六三四の剣のコラボTシャツがあるとは知らなかった(-_-) 6月18日発売と書いてあったので、つい最近発売になったばかり のようです。思わず2着買ってしまいました… しかし、オンラインストアを見てみると「もう1つ」の限定品が… しかもなぜか買えない…原宿まで買いに行かなければならないのだろうか?(-_-) 管理人のつぶやき… 追伸:やっぱりタッチは大人気商品のようです… (紫電改) タッチは「野球漫画」だったですね・・・。 2008/06/28 09:09:23 【名  前】左腕剣士 【タイトル】re:(1)歩く道のりは人それぞれ・・・ 2008/06/24 05:52 【メッセージ】 のん様は、暖かい方ですね。色々とありがとうございました。 のん様も闘病中とのことですが、大変ですね。それでも剣道をなさっているとのことですが。身体の、自由が利かない中、剣道を続けられて、本当にすごいことですね。 『時間がかかっても、出来るようになればいい。』 『出来ない事を病気のせいにするのはやめよう。』 そのとおりですね。前に進まないのは自分が一番辛いですもの。 追ってしまったハンディキャップを乗り越えてきた剣士は、これまでもたくさんいらっしゃるとおもいます。 私も医師から社会復帰は無理だろうといわれましたが。諦めずにそれから数年間リハビリを重ね、昨年、やっとのことで、社会復帰をいたしました。働けるようになった自分、理解してくれる職場、私ははなんて幸せなのだろうと思います。失ったものの代わりを必ず神様は用意してくださるのですね。 休みながらでも剣道ができるまでに、回復したので本当にうれしいことです。 私ものん様のように、人にやさしく、そして自分に強く・・・・ なりたいと思いました。 剣道は、人よりも数倍上達は遅くなりますが、続けていきます。どうか、ご心配なさらないで下さい。 (剣さん) 正しい基本が長く続けるこつであるようです(^−^♪  かつ長寿のこつであるようです(^−^♪    追伸; 「生老病死」という言葉が最近「生」という一字に思えるようになってきました(^−^♪ 2008/06/24 06:27:59 (のん) 私はそんなカッコいいモノではなく、昔銭湯にいたおやぢのような人間ですが、今後とも宜しくお願いします(笑) 2008/06/24 06:56:08 (こぐま) 左腕剣士様、無理せず・頑張らず お互い楽しんで続けて行きましょう。 たまに腰に手を当ててコーヒー牛乳グビグビ飲むくらいでちょうど良いのかも・・・(笑) 2008/06/24 07:24:33 (sinobu) 剣道から人生を学んだり、人生から剣道を学んだり、そんな学ぶ幸せを感じていれば、前に進んでいけますよ(^^)お互いがんばりましょうね。 牛乳のおいしさは銭湯に入らないと判らないと同じように(^^) 2008/06/25 16:59:44 【名  前】のん 【タイトル】歩く道のりは人それぞれ・・・ 2008/06/23 22:44 http://homepage3.nifty.com/nonlovewrx/index.htm 【メッセージ】 sinobuちゃん、みなさん、こんばんは。 左腕剣士さん、お返事ありがとうございました。 病気のカミングアウトはなかなか勇気が要りますよね・・・。 その気持ちにお応えしたく、自分なりに思うところを 書きたいと思います。 自身の運営するウェブサイトでもさらっとはカミングアウトしていますが 私もいわゆる病気持ちです。『もやもや病』と言う脳血管の病気があり まぁ、パッとした見た目には影響がないのですが、なかなか無理が利かず 試行錯誤を繰り返しながら現在に至っております。 もどかしい事のてんこ盛りです。 一つの事を教わってから自分の体で体現できるまで、多分普通の人よりも 何倍も時間がかかっていると思います。 だけど、私が思ってきたのは『時間がかかっても、出来るようになればいい。』 『出来ない事を病気のせいにするのはやめよう。』と、思うようにしています。 『している。』というのは、ともすれば『思ってしまいそうな』 弱くて不器用な自分も存在するからです。 人生の中(とは言っても、しょぼーい若造と言うか、母ちゃん剣士ですが)で 今まで2回、大きな怪我と大きな病気で『もう剣道出来ないかもしれない。』と言う 転機を経験しました。そこから復活後に思ったのは、 『剣道が出来るってことが幸せだ。』 と言うことと 『たくさんの剣友に支えられて今の自分がいるんだ。 なんて幸せな事なんだろう。』 と言う2つの思いでした。 そこに行き着くまでは、頭の中が闇鍋状態で 『なんで自分だけが??』っていう思いに駆られたこともあります。 その度に『自分の弱さを知り』『自分と向き合う』ことを 繰り返しながら・・・もしかしたらこの先もまだ繰り返すかも知れません。 でも、それでもそれが自分だから、そうやって半歩ずつでも もしかしたら三歩歩いて二歩下がる状態だったとしても 大好きな剣道を続ける事が1日でも長く出来ればいいなと思っています。 左腕剣士さん、どうか、頑張らないでください。 上達するペースも、頭で理解するのも、人それぞれ。 一番大事なのは、好きで続ける事、と思っています。 せっかく歩き始めた剣道の道。 嫌いにならずに、続けてくれたらいいなぁと思いました。 (sinobu) 年齢を重ねる度に環境はどんどん変化して、剣道も人生もなかなかうまくいきませんが、その分だけ剣道の「価値」は高くなってきていますよね(^^) 2008/06/25 16:55:22 【名  前】左腕剣士 【タイトル】re:(1)ちょっと違うと思う。 2008/06/23 21:38 【メッセージ】 甘ったれたことを書いてしまいすみませんでした。驚かれるかもしれませんが、私は難病のため、休みながら稽古に通っています。中々練習にも参加できず、そして左利きのため、ついもどかしさを書いてしまったのです。私のご無礼をお許し下さい。 【名  前】のん 【タイトル】ちょっと違うと思う。 2008/06/22 22:40 【メッセージ】 sinobuちゃん、みなさま、ご無沙汰しています。 『左利き』なのんです。一行レスにはうまく出来なかったので 親トピにしました。 左腕剣士さんに送りたいメッセージがメインです。 @剣道というと右利きが有利 違います。関係ありません。もしかしたら左利きのほうが 有利かもしれません。 そこは考え方一つの問題であります。 A利き足が逆な事が不利かどうか分かりませんが、普通に歩く事と 足捌きは、簡単に言えば歩き方=足の使い方が異なるので 剣道を始めた当初は右利きの人も左利きの人も、苦労をするのは みんな一緒だと思います。 効果的な練習方法は、『意識をする事』『常に怠らない事』だと思いますが 努力を積み重ねる以外に近道はないと思います。 しかし、剣道形にも左足が前になることがあるように、本来必ずしも 右足が前である必要はないようにも思うのですが、基本が出来てから その先の応用で左半身を使いこなす、と言う段階になると思います。 私の選んだことは正解ではないかもしれませんが、 私が中学生当時(剣道を始めた頃)に練習したのは 『右足からエスカレータに乗ること』でした。 B左手が上に握る剣道は『教える事ができる先生』が 既にいない、と言うことで現在教わる機会がありませんが 昔はあったそうです。 二刀流を知らないので、Bについては、まともな回答ができずすみません。 もしかしたら二刀流だったらちょっと何か答えがあるかもしれません。 最後に、私の考えです。 右利きか左利きか、そんなことは大した影響はありません。 ましてルールを変える必要性をまったく感じません。 どのような状況においてルール改正がほしいのか、伺いたいです。 厳しい事を言うようですが、自分に都合のいいことを求める前に 自分がどうしたらよいのかを考えてほしいと思いました。 剣道は何年たっても『有利』な事なんて、ないように思います。 『真っ直ぐ構えて、真っ直ぐ打つ』 そのことの難しさに、右利きも左利きも関係ないと私は思っています。 (sinobu) 私も思いました…どちらかといえば左利きの方が有利かと(^^) ちなみに剣道始めて徐々に左手の感覚も器用になってきています 2008/06/23 17:25:42 (sinobu) でも、それ以上に本当にまっすぐぴちっとしたまっすぐな打ちが出来ない…心もまっすぐに生きないといけないと思いつつ(^_^;) 2008/06/23 17:26:57 【名  前】カーク 【タイトル】剣道を再開したいのですが・・・・ 2008/06/21 10:59 kahn_w7@ybb.ne.jp 【メッセージ】 私は水戸市在住のある会社サラリーマンをしております。45歳です。中学の時以来剣道を行っていなかったのですが、最近になってまたやりたい気持ちが芽生え、1年ほど前近くの道場に通っておりました。しかし、平日仕事の関係で早く切り上げることができず、道場に通うことが出来なくなりました。かといって休みの土日は家族のための時間があり、なかなか時間がとれずにおります。平日の夜遅く私みたいに剣道できればいいなと思ってらっしゃる方がきっといるに違いありません。 水戸在住の一般の方で夜遅い時間帯(21:00以降)出来る方を集いたいのですがどうしたら良いでしょうか。どなたか教えていただけますでしょうか。 (剣さん) おはようございます。はじめまして。久々に書き込まさせて頂きますm(_ _)m  まず、家族の許しを得て土日に稽古に行かれて、そこの先生に相談されるのがよいかもしれません。私も今年45歳です。また、再開組みです。6年半前に再開しました。仕事も多忙極まりないです。家内は「剣道と私どっち?」というタイプです。月・木・土の6時半から8時半まで子供の指導をしています。月・水・木・土の朝6時から7時半まで道場で大人の稽古をしています。家族サービス・仕事・剣道他と超多忙な毎日です。今では「大学卒業してから剣道を続けることができてたなあ。」と気づいているところです(大学卒業から17年間のブランク)。 追伸;「剣道は剣の理法の修練による人間形成の道である。」の「剣の理法」の奥深さ。死を意識(当時は覚悟)した生き様、武士道をどこまで理解し、それから一生かけても体得できないけれども必死で無理せず緩急強弱で剣道を続けています(^−^♪ 2008/06/22 07:55:51 (紫電改) はじめまして 42歳です 長男が中学で始めるまで剣道から離れていました。平日稽古は剣道のことを気にしながら仕事をすることになりかねないので・・・休日に集中と思います。一度先生に夜9時以降の稽古を相談したら「竹刀のはじける音を近所迷惑と思う住民もいるので・・・」という返事ですた(^^; 私の周辺では早朝というのはありませんが、水戸は武道が盛んだと思いますので・・・ 2008/06/22 09:09:07 【名  前】剣 【タイトル】素材 2008/06/17 05:06 【メッセージ】 中学校の授業で、 クラス内でのプレゼンテーションで使う資料の背景にこのサイトの素材を使わせていただきます。 (sinobu) どうぞ(^^)ただし、授業でも教えていると思いますが、出処元はちゃんと表示してくださいね。 2008/06/18 18:15:27 【名  前】黒板六郎 【タイトル】親子の剣道 2008/04/19 12:05 【メッセージ】 娘が高校へ入学、かねて宣言してたとおり剣道をやめて、弓道部に入部するそうです。親としてはかろうじて続いていた剣道を高校でもやってほしかったのですが。子供が剣道嫌いになったのは、私の指導が厳しかったせいかもしれません。難しいもんですね。教育って。少し寂しいです。 (sinobu) 残念ですね…でも同じ武道ということでちょっと幸いかもしれません。 弓道を通じてまた剣道の魅力を再発見してほしいものですね。 2008/04/19 22:39:49 (紫電改) 今日は娘の試合(個人戦)ですが・・・見に来ないで・・・となってしまいました(^^;まあビデオ回すと「李下に冠を正す」ということに(^^;; 最初の職場は「弓道場の隣でした」 「若い女性が多いぞ〜」と先輩に言われましたが・・・忙しくてとても余裕はなかったです 2008/04/20 12:26:19 (sinobu) 娘さんの世代だと恥ずかしいとか有りますからね・・・それで剣道を離れてしまうと言うこともなきにしもあらずですが・・・ 2008/04/25 17:40:11 (けやき) 誰のせいでもないですよ、娘さんのこれから、温かく見守っていると戻ってくるかもしれませんよ〜 2008/05/19 17:49:07 (あんこ) 久しぶりに剣道の高校総体に行ったのですが、競技者の数がずいぶん減っているのに愕然としました。私の勤める学校でも剣道経験者は多いのですが、続かずに残念です。(そして、弓道に行ってしまう人が多いなと思って、ここに書き込みしました) 2008/06/09 04:15:55 (sinobu) 私も弓道をやったことがありますが、こちらは本当に難しい(^_^;)・・・でも、イメージが断然(?)良い点が魅力的なんでしょうね。続けられる環境整備を考えなくてはいけませんね。 2008/06/09 17:14:30 (紫電改) 弓道って集中力が鍛えられるんでしょうねえ・・・息子の高校では弓道部が一番「東大合格者」出してるとか(^^;; 剣道から弓に転向した子もいます。 2008/06/09 22:12:47 (けやき) でも、弓道やっているからといって東大に合格するわけもなく、剣道やって東大にくするのも 2008/06/10 23:15:55 (けやき) ・・・剣道やって集中力まして東大に合格する人もまたしかり。私の周りは頭いい人がいっぱい(笑い) 2008/06/10 23:17:08 (sinobu) ちなみに私は頭弱いです(^^;) 2008/06/15 21:04:33 【名  前】OL剣士 【タイトル】剣道大好き! 2008/06/11 23:06 【メッセージ】 私が剣道をはじめたのは小学4年生から始まるクラブがきっかけでした。以来13年、今では社会人1年生。 よく、剣道は臭い… などと言われます。でも私は胴衣、袴、防具を身につけ背筋をピッと伸ばして竹刀を構える姿、本当にカッコイイと思います。 どちらかと言えば、白装束に白防具、赤胴が好きです。 よく、「剣道は臭い」 とか言われます。たくさんの汗をかき、汗の匂いが変更してお酢の様な匂いになる事も確かです。でもこれこそが剣道、そして剣士の匂いであり、稽古の証です!掛け声から気合いを入れて『一打入魂』 生涯の友…剣道” お酢の匂いは剣士の誇りです! (けやき) OL剣士さん初めまして。確かにあのすっとした背筋を試合とかで見ると、かっこいいですよね(私はかっこよくない気が・・・汗) あのにおいは何とも表現しにくいですよね。OL剣士さんにとっては「お酢」ですかぁ・・・私は何だろう?? 2008/06/12 18:07:13 (紫電改) はじめまして 高校時代の武道場はなんとも言えない匂いが漂っていると同級生は言ってました(^^; 夏の朝に開ける時は確かに・・・・・・。長男の高校の文化祭に行って道場を覗きましたが、横に食堂があって「カレーの匂い」が漂ってました 私は土曜だけしか出来ませんが、どのくらいの頻度で稽古されてますか? 2008/06/12 22:37:51 (sinobu) はじめまして(^^)確かに臭いとかかっこわるい?とか剣道にはマイナスイメージが多くて大変ですが、反面、そのイメージを少しでも壊そうと思って開設したのがここのホームページだったりします。マイナスイメージを乗り越えて剣道のファンが1人でも多くなるといいですね。お互いがんばりましょう〜 2008/06/15 21:03:21 【名  前】涼 【タイトル】re:(1)右手 2008/06/15 16:37 【メッセージ】 紫電改さん、ありがとうございます。早速、息子に伝えます。今日も試合でした。結果は一本負けと二本勝ちでした。中学二年の剣道歴五年目ですが、いつまで経っても、気合いが入らず、迫力に欠ける我が子です。 【名  前】涼 【タイトル】右手 2008/06/14 22:48 【メッセージ】 我が子は右手の位置が、おかしいと指導者の方から指摘を受けている様子ですが、中々、直せないでいる様です!どうしたら、直せるんでしょうか? (紫電改) 木刀で素振りさせてみてはいかがでしょうか? 娘の学校では初心者に手の内を教えるために木刀で素振りさせてます 2008/06/15 09:09:15 【名  前】OL剣士 【タイトル】re:(1)剣道大好き! 2008/06/13 18:55 【メッセージ】 けやきさん! 紫電改さん! ありがとうございます。 けやきさん!「私は格好が…」 と言う事ですが、けやきさんは剣道歴はどのくらいですか?はじめの頃はぎこちない格好になりますが、ある程度経験をすることにより、身につく様になり、竹刀を構えると自然に背筋がスッと伸びる様になりますよっ! これも剣道の基本動作のひとつなので剣道をはじめた時に、厳しくタタキ込まれますね! それから匂いは、本当にすっぱいです。でもこの匂いが剣道の匂いで、稽古の証! 剣士の匂いです! 意見は二分しますが、私は誇りに思います。 紫電改さん! 隣の学食からカレーの匂いですか? 聞いただけでお腹がすいてきます。 また、土曜日のみの稽古…忙しいのでしょうか、仕方ないですねっ。 私は道場に行くのは周二回で、職場の剣道部の稽古がやはり二回です。それ以外にも時間がある時には、仲間と近くの公園の芝生とか河川敷などでもやります。ですから一週間稽古づめ…なんて事もありますね! (紫電改) 定時になったら帰ります・・・というわけには行きません 今日は娘(中2)の学校の稽古に加わりました。掛かり稽古は見るだけになってしまいますが(^^; 2008/06/14 22:19:59 【名  前】黒板 【タイトル】あし 2008/06/08 22:01 【メッセージ】 毎日跳躍素振りやってんですが、稽古をつけてくれた先生からは竹刀は早いが足がついてなくてバランス悪い、ってだめ出しされました。どうすれば足がスムーズに動くものなんでしょうか。 (sinobu) 腰を入れる事が大事ですよ(^^) 2008/06/09 17:12:27 【名  前】太郎仔 【タイトル】先生!! 2008/05/27 19:28 spyt7pe9@rhythm.ocn.ne.jp 【メッセージ】 初めまして^^初のカキコです♪ あの私、中学生で剣道部に入部しているんですけど 剣道を教えてくれるコーチがいません… 普通わいますよね?? だから…私達わいつもさぼってばっかで… 私ももう引退の時期なのに-… このままでいいのかな??て思ったんですよ!! だから、 コーチてどうゆうところで探せばいいんですかね?? 分かる人!教えて下さい!! よろしくお願いします!! (紫電改) はじめまして 顧問の先生は剣道経験ないのですか?私は時々、中2の娘の部活にも顔を出しますが・・・。先生と相談して他の部員の保護者や剣道部の卒業生で時間の取れる人がいるか探してみましょう 2008/05/27 22:16:52 (tiki) 太郎仔さん、こんにちは。私の地域では顧問になる先生などがいない場合は、その地区にある道場の先生に非常勤講師みたいはかたちで練習の時だけみてもらったりしてますね。学校側が依頼をしてきてくれて、ちゃんとパート代もでるみたいです。学校の先生に掛け合ってみてはいかがですかね? 2008/05/28 07:37:27 (太郎仔) 紫電改さん、tikiさんありがとうございます! 私の顧問…剣道経験まったくなぃ人なのでまあ、顧問に話したりしてみます!! 2008/05/28 14:58:52 (あい) コーチがいないからサボるんですか? 2008/06/08 18:16:16 (あい) そんな気持ちじゃぁ、きっとコーチが来てもうまくなれませんね。本当にうまくなりたいのなら顧問いなくても努力すればいいのに。あなたは結局顧問がいないことを口実にサボってるだけですね。 2008/06/08 18:20:22 (けやき) そうとは必ずしもいえませんが・・・ただ、引退の時期ということはもう3年生と言うことですね。いままで後輩にはどのように接してきたのでしょうか?自分の経験を生かして後輩のために自分自身が教えられることを後輩に教えるだけでもコーチングだと思いますよ 2008/06/08 21:48:38