【名  前】// 【タイトル】あの〜〜 2007/04/29 18:22 【メッセージ】 今左手を怪我してしまったのですがどのような練習方法がありますか??もし良かったら教えてください。 (紫電改) 他の人の稽古を見るのも稽古です。先日子供の学校で稽古に行ったら左手痛めた子がいて右手だけで木刀の素振りをしてましたよ。お大事に。 2007/04/29 19:51:53 【名  前】ぼー 【タイトル】初心者です 2007/04/29 16:33 【メッセージ】 はじめまして。僕は高校から剣道を始めたんですが、剣道では鍛えるならどこの筋肉を鍛えればいいですか?筋トレも必要かなと思ったんですが。 (紫電改) はじめまして 25年前の高校生です(笑)特に筋力トレーニングはしなかったですね。学校の周囲をランニングして足を鍛えていました。あとは腕立て伏せと腹筋くらいですね。がんばってください 2007/04/29 19:50:24 (sinobu) 全体的に鍛えるのがベストですが、下半身を中心にやると足さばきなどが上手くなるので個人的にはおすすめです(^^) 2007/04/29 23:14:01 【名  前】ぷにぷに母 【タイトル】1級審査 2007/04/28 23:56 【メッセージ】 お久しぶりです。先日1級審査に合格しました。\(^O^)/ 運動歴もないのに 息子の剣道をずっと見ていて自分もやれるかな??なんて大きな勘違いをして始めた剣道ですが、1級に合格できてとっても嬉しいです。 報告をした時の息子の反応は「ふ〜ん」という素っ気ないものでしたが、怠け心が出て稽古を休みたくなった時にはいつも厳しく「行け!!」といってくれたお陰様と感謝しています。 初段にむけてますます精進します。 (紫電改) 合格おめでとうございます。初段は何月ですか?暑くなると脱水症状にも気をつけてください。 2007/04/29 09:07:43 (sinobu) おめでとうございます♪ 全然大きな間違いではなかった証拠ですよ。 今後は息子さんと切磋琢磨してお互いに上手くなるといいですね(^^) 2007/04/29 23:15:26 【名  前】くぼちん 【タイトル】愚痴です、スミマセンm(_ _)m 2007/04/28 17:56 kubochin1211@yahoo.co.jp 【メッセージ】 親カキコするの何年ぶりでしょうか… ろくなこと書かないくぼちん@宮崎です(^_^; さて、10日ほど前になりますか、某道場にて、某先生にお稽古をお願いしたときのこと…立ち上がりからグイグイと攻め込まれてしまいまして(汗)、先生の初太刀の面を、思わずあましてよけてしまいました。直後から打ち込み稽古のような状態(相面の稽古みたいな?)に陥って、先生の都合で稽古を終了させられてしまいました。稽古後に挨拶に行ったところ、「初太刀から下がってよけてはいけない、そんな人と剣道したくない。」って吐き捨てるように言われちゃって… みなさんも、下がらないように気を付けてください。 言うは易しだけど(^_^; (紫電改) 3週間連続で子供の学校で稽古。連盟の道場はサボりました(^^;反りのあわない方も時にはありますね。 2007/04/29 09:15:11 【名  前】剣さん 【タイトル】スポ少剣道部 2007/04/24 20:17 【メッセージ】 最近、剣道が更に好きになっている自分に気づきましたので書き込まさせて頂きますm(_ _)m 近況としては、昨年の暮れに大病(くも膜下出血)をしてから2月末より剣道稽古を復活し、4月に2分間の演舞試合をし、5月・6月に大会に1回ずつ参加する予定にしています(^−^♪ ところで、週に4回小・中学の子どもたちの指導をしています。 そのうち、平日の2回はスポ少剣道部です。 大病をしたおかげで、無理をしない生活・剣道・人への接し方ができるようになっているのではないかと感じております。 それから、今生きていることのありがたさ、剣道ができることのありがたさ、他の指導者や子どもたちや保護者の方々と接することができることのありがたさ、・・・、いろいろな人たちやいろいろなことへの感謝の心が自然と湧きあがるようになってきたように思います。 特に、子どもたちの純真無垢でひたむきな情熱に心を惹かれ、小さな成長に毎回感動させて頂いております。 おかげさまでこの感動が、健康に、体によいのかもしれません。 子供たちや保護者の方々には毎回恩返ししなければと指導に集中させて頂いております(^−^♪ 私は改めて剣道が更に好きになっていることに気づきました(^−^♪ 追伸 先日の演舞試合のあと、トイレ前でお会いした大先生から「あんたなあ、さっき相手をよお〜つこ〜たのお〜」とこの上ないお褒めのことばを頂き、またその演舞試合を見た人からも同様に・・・。 しかし、当の本人は、最初に立った時に緊張しており最後まで緊張していたので「緊張してはいかん。」と繰り返しているうちに終わり、どんな演舞試合をしたか覚えていないのです(^−^♪ ビデオを撮っていなかったので結局分からずしまいです(^^; ただ記憶にあるのは「無理なこと」は一切していなかったように思います。 それから、大きな声が出ていたように思います。 打った後に崩れていなかったように思います。 今後の剣道観が変わった経験でした(^−^♪  本当にありがとうございましたm(_ _)m (sinobu) くも膜下出血からの復活、大変だったことでしょう。ご察知致します。私もそうですが、病気すると本当に生きていることのありがたさ、などがひしひしと感じるようになりますよね。そのような中で剣道と接していると感動も大きくなって=好きになってきます。あまり無理せずに楽しんで剣道なさってくださいね。 2007/04/25 15:44:42 【名  前】あきら 【タイトル】面 2007/04/24 21:03 kendoakira@hotmail.com 【メッセージ】 初めて書き込みさせて頂きます 新高1です 実は最近、面が早く正確に打てないで悩んでいます。 何かこつはありますか? (よう) 右腕・右手の力が入り過ぎでは? 2007/04/25 12:28:31 【名  前】ナカンコ 【タイトル】防具購入において 2007/04/20 21:50 【メッセージ】 こんにちは。 今年高校1年生になりました、ナカンコと申します。 高校生になって、部活を迷いに迷ったあげく、剣道部にしました。 中学でも3年間やっていたのですが、防具はすべて借りていました。 なので、今回新しく防具を買うことに。 防具はかなり他のスポーツに比べても高いものですよね? なので後悔しない防具を買いたいものです。 そこで、皆さんにお勧めのショップサイトや、お店(なるべく神奈川東部)を教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。 (紫電改) 入学おめでとう。私はネットよりも現物を見て買うほうがいいかなと思っています。メンテナンスや竹刀の購入とかを考えたら学校または自宅の近くにある店がいいと思いますよ。 2007/04/21 09:02:26 (ナカンコ) そうですかぁー。じゃぁ、神奈川八光堂に行きたいと思います。竹刀とかはネットに比べて店を構えている方は値段がかなり高いと思うのですが、それなりの品質が付いてくるのでしょうか? 2007/04/22 10:18:48 (紫電改) 店で買うメリットは手にとって選べることですよ。竹刀は節の位置によって持った感じが変わります。「弘法は筆を選ばず」と言いますが、重く感じる竹刀は苦手です(笑)その場で組み立ててもらってますけど、その時に竹の内側を見てもらっています。いきなり割れたりすることもありますから(^^; 2007/04/22 19:12:42 (ナカンコ) フムフム・・・。色々ありがとうございました!! 2007/04/22 22:56:41 【名  前】朔 【タイトル】どんなことを 2007/04/15 14:48 【メッセージ】 こんにちは。この前また書き込みさせてもらいます。 前にメッセージをくれました紫電改さん、ありがとうございます。 紫電改さんの言葉を聞いたら私にもできるのではないかと自身とやる気が更に増え、高校から剣道をすることにしました。 でも前回にも言ったように私は剣道を経験したことがありません。 それにたぶん私は基礎体力もないと思うので、例えばこんな練習をすると体力がつく。 こんな練習をすると剣道が上手くなるなど、皆さんがいつも練習してることを教えては貰えないでしょうか。 何かアドバイスをお願いします。 (紫電改) 今のクラブ活動は文化部かな?基礎体力をつけるならランニングをするのが一番だと思いますよ。私が住んでいる所は丘陵地帯なので3〜4キロ走ったりします。あとは縄跳びを1000回くらいやると持久力もつくと思います。 2007/04/15 18:56:39 (sinobu) 私も(未だに)基礎体力がありません(^_^;)、が、私の場合1km以上歩いたり、竹刀をしっかりと持つために握力をつけようとがんばるためにTVをみながら握力強化のニギニギ(正式名称がわからない・・・)を使っていましたよ。 2007/04/15 21:58:22 (ぺんぎん足) こんにちは私も体力はないけれどやってます。中2ならまだなにおやっても遅くはないんじゃない、歩いたり、走ったり、縄跳びしたり、みんな私は適当にやってます。楽しく長く(期間)やることだと思います。後剣道をやっていて気ずいたこと走っても縄跳びしても力を入れずに軽くやること・・かな。 2007/04/20 20:33:43 【名  前】朔 【タイトル】はじめまして 2007/04/14 16:10 【メッセージ】 はじめまして。朔(さく)といいます。 今回初めて書き込みしますんでなんか緊張しますね・・・・・ 皆さんに意見を聞きたいんですけどいいですか? 私は今中学二年なんですけど、最近剣道に興味が出てきて私もやってみたいと思ったんです。 ですがもう私は他の部活に所属していて剣道部には入れません。 そこで高校から剣道部に入りたいと思い家族に相談したら 「高校から入っても皆経験者だから難しいよ?」 といいます。そこで私は高校から剣道をはじめても良いんだろうか?と思いました。 確かに高校になったら剣道を今まで体験したことがある人が多いかも知れませんが、やってみたいと思ってます。 それとも高校からやりはじめるのは辞めた方が良いでしょうか? もし高校から剣道をはじめた人や何かアドバイスなどをくれる方がいたら、どんなことでも良いので皆さんのご意見を頂けたらと思います。 どうか、お願いします (紫電改) はじめまして 私の高校時代にも高校から始めた者がいます。彼は中学ではテニスだったかな。レギュラーには入れませんでしたが、2段は取りました。中三の息子は小学校でサッカーをして中学から剣道をやっております。基礎体力をつけていればスタートが遅くてもカバーできると思うので頑張ってください。ちなみに息子は小さな大会で団体優勝、個人準優勝をしております。 2007/04/14 22:14:19 (sinobu) 高校から始めた人もいれば、大学から、社会人から、ママになってから、といろいろと始めることができますし、実際この掲示板にはいろんな段階から始めている方が多いですよ(^^)/ 2007/04/15 21:55:00 【名  前】ぺんぎん足 【タイトル】どうすれば 2007/04/11 20:40 【メッセージ】 先日の稽古の時 私の正面打ちを すべて足さばき だけではずされました。 1かい・2かい・ならば竹刀だけでも使わせようと グ・・っと我慢して ためて一気にメーンやっぱり からぶり つぎもグっとため いつでも出るぞ やっぱり出されて空振りに終わったのでした。 最近手の内も柔らかくなって先を取って出ることや ためる(もしかしたら たまってない)ことがまんする こと 懸待一致 攻めながら待つこと等 少しづつわかり出して いいタイミングで 出小手も出るようになり、面白くなって きたところ 少し調子に乗っていたかも いつも最後の1本勝負で いいタイミングで 出小手をくれていた先生にありがとうございます。ほんとうはうまく打たせて貰っていたのですね。 このところ 気持ちゆったり 手足素早く 腹に力 を考えながら 頑張っているのですが・・・。 (剣さん) 「感謝の心」はすべてを前進させると信じています(^−^♪  高段者の先生方に対しては「懸かる」稽古に徹しなければなりません。 常に自分から仕掛けて懸かること。 1回でも先生が仕掛けてくるような、下手がかかっていない稽古を絶対にしてはならないと思います。 捌かれても返されても応じられても(^−^♪  『先革が重なり合う間合いから一足一刀の打ち間に攻める』ここが無意識のいい攻めになった場合相手の色に対して自分の体が勝手に反応して撃ちの動作に移ることができる。  撃つ前の打ち間での静止から撃ちの動作に入る境目が肝心なようです。  上手の先生方に勝負を挑むのではなくかかり稽古のようにどんどん仕掛けて(攻めて)撃ち、その中で打突部位に当たらなくかつ返された一本でも無心の技が出ればその稽古はその時の精進者にとって最高の稽古であったと思います。 最近は上手の先生方に対する「懸かる」稽古がほとんど見受けられなくなって来ており、かつ評論家が多くなってきていますので、私はそうならぬよう稽古に精進していきます(^−^♪     追伸;一つ気をつけておいていただきたいことがあります。 「打とう、打とう」になっていたら、高段者の先生が仕掛けて来ていることに気づきません。 常に打たされている、使われていることに気づきません。受動的稽古ではなく、主体的稽古をし続けることです。(ビデオを撮るとよくわかるかもしれません) 先生より先に仕掛け続けることは息が上がりますので、2、3分が適度だと思います。 1本打ったら仕切り直しは全体にしないこと。稽古中、呼吸をしないくらいの意気込みの攻めが必要だと思います(^−^♪ 2007/04/15 11:04:42 (ぺんぎん足) 皆さん ありがとうございます。 心と、体と、技、全部が同じように 上達すればいいのですけど 頭でっかちだったり 当てる事ばかり気をとられたり、技が先に行く事はないけれど、 少しずつ 2007/04/15 14:46:35 (ぺんぎん足) 少しづつ あせらずに 頑張ります 2007/04/15 14:48:26 【名  前】tiki 【タイトル】re:(1)どうすれば 2007/04/12 13:32 【メッセージ】 ぺんぎん足さん、こんにちは。 >先日の稽古の時 私の正面打ちを すべて足さばき だけではずされました。1かい・2かい・ならば竹刀だけでも使わせようと グ・・っと我慢してためて一気にメーンやっぱり からぶり 正面打ちを足さばき(体さばき)だけでかわされるということは、明らかに゛今から打ってくぞ゛という気持ちが表面にでているのかな? あとは振りが大きいとか・・・原因はいくつかあると思いますが。 ためる(我慢する)というのはなかなか難しいですよね。 中心をとってじりじりと前に攻める。剣先を動かさずグッためる(我慢する)。さらに攻めてためる。そして相手がこちらの攻め(ため)に我慢できずに゛えぇーい打っていけ゛と気持ちが動いた(体も動く)ところを出ばなで捉える。 要は相手の心を動かす(動揺させる)ように、攻めてためての繰り返しだと思っていますが。 これができれば多少振りが大きかろうが、竹刀の振りがゆっくりであろうが相手にかわされたり避けられたりしないのでは。 参考になりましたか? (ぺんぎん足) ありがとうございます。 やっぱり起こりとか遅い 2007/04/14 10:06:45 (ぺんぎん足) 遅いとかもあるでしょう けれど 打とう、打とうとする気持ちが大きいかな? 2007/04/14 10:09:45 (ぺんぎん足) さあこい いつでもこい と言う気持ち?で我慢しながら じわじわ と 攻めたてるのは とっても難しいです 相手がじれる前にこちらが打ちたくなるんです また前に出ると間合いも詰まるし 気早、せっかちは だめですね 2007/04/14 10:20:50 (紫電改) 昨日、子供の学校で稽古してきました。「行くぞ」っという気持ちで打ったら確かに「出小手」浴びますね(^^; 2007/04/15 10:16:55 【名  前】ゆほ 【タイトル】OG会 2007/04/12 02:24 【メッセージ】 だいぶお久々に書き込みします。 私も高校を卒業して、4年ほどたちました。 この間あまり剣道が出来ないでいたので今回 後輩が卒業するということで、 念願だったOG会を作ろうと思っています。 今まで女子が少なかった分、少しでも楽しく出来ればと思います。 そこで、今まさに1から始めようとしているので どうなるのかドキドキです。 まず区に申請するにはどうすればいいのかから分からないので 後日電話で問い合わせることにしました。 ○○OGというネームではない名前がいいと 後輩がいっていたので、ネームも自分たちで決めていいのかも… まだよくわかりません。 でももし自分たちで決めるならどんな名前がいいか、など 考えるとちょっとわくわくしてきます。 少しずつ始められそうなんで、うまくいくよう祈りつつ 稽古しなくては>< (sinobu) 名前は区への申請の判断基準(抽選で当たるなど)にはなりませんが、(集まりの)名前を決めるのって本当に自由ですからわくわくしますよね。あとでこんな名前にしておけばよかったと思っても、ぱっと思いつく言葉がしっくりいくものですから(うちのHPもぱっと考えた部類(^_^;))、それ以上に楽しいOG会になられるように祈っております(^^) 2007/04/12 22:02:43 (紫電改) はじめまして 高校を卒業して22年になります(^^;就職・結婚でバラバラになっていくかもしれないけど末永く続くことを祈ります。 2007/04/14 08:54:32 【名  前】またび 【タイトル】re:(1)re:() 2007/04/11 02:10 【メッセージ】 すみません・・・↓のレスになります(T_T) 【名  前】またび 【タイトル】re:() 2007/04/11 02:08 【メッセージ】 そうですね^^;固く考えずに見学や体験入部などしてから決めることにしました。返答ありがとうございました^^ 【名  前】またび 【タイトル】不安で・・ 2007/04/08 23:50 【メッセージ】 自分はもう明日から大学生活がはじまるというのに 剣道部にはいろうかどうか大変悩んでいます。 剣道は高校から始め、大好きになりました^^ しかしながら自分には1本とれるような技がなく試合では負けてばかりです。特に小手打ちや胴打ちはなんど練習しても変なところにあたったり上手く抜けることができません。 面打ちにに関しては打つ前に体が少し前にでる癖がなかなか なおらず、必ず見切られ受け流されてしまいます。 こんな自分が大学でやっていけるのか不安でしかたありません・・・。 何かご意見いただけるとありがたいです。 (紫電改) 大学で始める人もいますから初心に返って指導してもらうのがいいと思います。私が行った大学は教養部と武道場のある専門キャンパスが離れてました。剣道は高校までの青春の一コマと思っていたので気に留めなかったですけど(^^; 2007/04/09 08:47:12 【名  前】スギモト 【タイトル】振るとき… 2007/04/02 22:23 【メッセージ】 竹刀を振るとき、振り上げるときの力加減が解らなくてずっと悩んでいます。 左で振ろうと意識すればなんだか腕に力が入ってぎこちなくなるんですが、だからと言っても、今はまだすごく意識をしないとどうしても右で振ってしまいがちです。 でもそうゆうことばかり気にしていたら、先生に「手の内を柔らかくしろ」と言われました。力が入りすぎだとかで。 力を抜けばいいの?でもしっかり左では振らなければいけないし……よく解らなくなってきました。 何かアドバイスを下さい…お願いします…。 (剣さん) スギモトさん、こんばんは。 参考意見です。数年続けないと成果はでないですが書き込みます。  右手は感情の手、左手は理性の手と言われています。 「打とう。打とう。」は感情の手(右手)に支配されています。 下手の子どもたちと稽古する時に、立ち方、剣・体・足捌きで常に先(余裕)を取りつつ自分の打ち間・打つ機会を探って打たずに我慢してみて下さい。その相手との稽古の最後で1,2本の有効打突をねらって打つ稽古をしたとき、「打とう。打とう。」が抜ける経験ができると思うのですが(^−^♪                追伸;子どもとの稽古のありがたさが分かります(^−^♪  そのような稽古をすると、子どももよい稽古ができている場合が多いです(^−^♪ 2007/04/03 18:11:18 【名  前】恵 【タイトル】日々 2007/03/27 23:08 【メッセージ】 日々の自宅での素振り、 本当にためになるのか疑問に思ってしまうときがあります。 人にならそうゆうことを平気で勧めるのに、 自分のこととなると迷いがでてきます。怖いです。 あとどうしても右で振っているような気がします。 左で振ろうと意識しても、無駄に力だけ入ってて最終的に疲れているのはいつも右腕です。 なにかアドバイスを頂きたいです。 (よう) 竹刀での素振りでなく木刀でゆーっくり刃筋を意識した素振りをお勧めします。まずはちゃんと左側の筋肉を使いましょう♪早く振れるようにする前に刃筋の通った振りが出来る事が大事ですヨw 2007/03/28 01:47:56 (剣さん) 素振りの時だけ右拳を左拳に寄せて、ゆっくり大きく面打ちの素振りをすると、左右での手の内がよくなります(^−^♪ 2007/03/28 10:27:02 (みぃ) 木刀での素振り賛成(^^)竹刀の柄だと横から握りがちになりますが、木刀だとある程度は握る位置がが定まってきますしね! 2007/03/28 12:00:04 (くぼちん) 私は、左手で投げて右手で取る感じでやってます。もしかしたら振りかぶったときに左手の手の内がゆるんでるかも。何を投げるにしても、しっかり握ってないとちゃんと投げれないものですし… 2007/03/28 19:17:18 (のん) はじめまして♪自分の事となると迷いますよね。私も同じです。腕を意識しすぎないで背中の筋肉を意識しながら振ってみては如何でしょうか。どちらかに偏るのではなく、背中と胸を開くように素振りしてみては? 2007/03/29 01:19:39 (紫電改) 私も木刀での素振りがいいと思います。息子も木刀で毎日振っております。 2007/03/29 21:56:36 (ぺんぎん足) 木刀を振ると止めた時にぶれるのが、わかりますよね 2007/03/29 22:34:15 (恵) 皆さんありがとうございます!! 2007/04/02 22:19:45 【名  前】tiki 【タイトル】返事が送れて申し訳ありません 2007/03/29 12:23 【メッセージ】 剣さん、みぃさん、紫電改さん、返事が送れて申し訳ありません。 仕事が忙しくて・・・言い訳です(汗)。 ・初太刀一本 ・生活即剣道 剣道即生活 ・着装 アドバイスありがとうございます。 いくつか読んだ本にも同様のことが書かれていました。 5月(名古屋)まで後2ヶ月弱。せっかくいただいたアドバイスを参考に審査に望みます。 ありがとうございました。 追伸 合格したら、また書き込みます。 合格しなかったら・・・また書き込みます(笑)。 (紫電改) まあ年度末ですから(^^;今日は珍しく早帰りして息子と稽古に行きました。他校の者と勝負を延々と・・・・・・。吉報お待ちいたします。 2007/03/29 21:54:47 (sinobu) 書き込みお待ちしていますよ(^^) 2007/04/01 22:25:12 (みぃ) 勿論、「合格した!」と、いう書込みを待ってます。それと、体験談を教えて下さいね!(^^) 2007/04/02 16:12:25 【名  前】みぃ 【タイトル】剣道衰退の町から活性化の一歩! 2007/04/01 08:54 【メッセージ】 先週の日曜日(3月25日)のこと・・・第1回剣道大会を開催しました。前々から構想はあったのですが、この思いを口にしたのは昨年の11月上旬。思った以上に反響が良くトントン拍子で準備が進みました。参加資格は同じ町の在住者。大会は、個人戦の部 小学生の部、中学生の部、一般の部(大学生・高校生を含む)、団体戦の部。団体戦では紅白戦で行い、小学生の先鋒戦から始まり一般の大将戦で締めました。15対15というチョット長丁場の団体戦でしたが、かなり盛り上がりました。目指すは世界で一番小さな大会だけど、一番盛上がる大会に!言い過ぎかも!?笑。 (剣さん) 主催者の情熱がすべてを開拓すると思います(^−^♪  大会のご成功、誠におめでとうございますm(_ _)m 2007/04/01 15:29:25 (紫電改) 試合の成功おめでとうございます。15対15の試合ですか。やってみたいですねえ・・・私だと後ろから3番目か4番目? 2007/04/01 19:57:10 (sinobu) 開催おめでとうございます。会場押えから参加者募集など並々ならぬ努力があったかと思います。この大会が第2回、3回…と続けば本当にいいですね(^^)/ 2007/04/01 22:27:01 (みぃ) ありがとうございます。続けることも大変だと思いますが、こ一歩を後輩が二歩、三歩と歩いていってもらいたいです(^^)て、風邪でダウンしかけてるので今か病院に行きます。今年度、最初の稽古(4日)まで復活しないと!笑 2007/04/02 08:35:56 【名  前】sinobu 【タイトル】野間道場 2007/03/27 23:00 【メッセージ】 今月号の剣道雑誌に野間道場の内部と上から見た写真が掲載されていましたね。 もうすぐこの道場も閉鎖になってしまうのは寂しい限りですが、そんな頃合いに道場を初めて写真で見たというのは私だけかもしれません(^^;) 道場に行かれた方の話によると相当な「雰囲気」があるそうで、見学さえできなかったので残念です。 (紫電改) 道場の床板には先人の汗と涙と涎(?)が染み込んでいると思うのですが・・・・・・。 2007/03/29 22:00:50 (剣さん) 私は一昨年夏の長期出張の折に1月半毎日通い稽古をつけていただきました。  それ以降も何度か関東方面出張の機会に稽古をつけていただいております。  このように野間道場の閉鎖の話しを聞くと、私も「黒光した木の香り、染みついた名剣士の血と汗を恋しく思い、八十一年の歴史に自らも連なっていたい(日経新聞記事)」と思っている者の一人ですので淋しい限りです。 特に持田盛二剣道範士十段とはお会いできておりませんが、その先生の教えが全面に感じられる道場でありました。  これまで81年もの間、野間道場を保存していただいたK談社殿には、心より感謝を申し上げる次第であります。本当にありがとうございましたm(_ _)m 今回の決断には並々ならぬものがあったに違いないと思われます(^−^♪ 2007/04/01 12:55:12