いらっしゃいませ!
当サイトへご来訪頂き、誠にありがとうございます。
剣道が好きな人の為のホームページ、それがここ、
「剣道が好きな人集まれ!」です。
ここは、1998年(平成10年)9月19日に開設いたしました剣道に関するサイトでございます。
開設して、22年経過してしまいました。初めてお越しの方はご訪問いただき、そして普段からお越しの方は日頃からのご愛顧、誠にありがとうございます。
このホームページの制作意図については別ページ(こちら)に書かせて頂いておりますので、割愛させて頂きますが、約22年開設・運営してきて、やっぱり剣道をやっている人って多くて、いい人ばかりだなあ…と思っております。
でも、何よりも、剣道を下支えしているボランティア(または、それに近い形)で剣道をお教えなさっている方や、稽古をする場を設けている人々、そして何よりも剣道をこよなく愛して今日まで続けている人々が今日も剣道を続けられ、そして、このようなサイトが開設できることと思います。この場をお借りして感謝申し上げます。
とともに、そのような剣道を愛する皆さんを尊敬しております。そして、そのような皆さんと比べると、些細なサイトを続けているのは本当に心ばかりのことをしていることと思っております。
今日まで運営できているのも、日頃よりこの「剣道が好きな人集まれ!」のサイトをご愛顧し、ご訪問頂いております本当の主役である皆様のおかげと思っております。この場をお借りしまして、御礼申し上げます。
(※私は粛々と管理するだけの"忍ぶ身"です…だから、ペンネームは忍ぶ=sinobuです)
今後とも少しでも皆さんのご期待にお答えできますよう内容の充実等に努力いたしますと共に、これからも主役である皆様のご訪問を心よりお待ちしております。
また、開設以来、剣道に対して、皆さんの生の声を掲示版やアンケート、電子メール、または稽古会、懇親会、飲み会、ちょっとした出会い、等々で掲載したり、お伺いさせて頂いております。剣道をやっている方は剣道生活の参考に、始められる方は剣道を始めるきっかけにしていただければ幸いです。
→なお、このサイトの詳しい考え方については
「sinobuの剣道への考え」をご参照ください。
サイトのアドレス |
http://www.e-kendo.net/ |
メールアドレス |
sinobuのFacebook:https://www.facebook.com/kendogasuki サイトのFacebook:https://www.facebook.com/kendosuki |
https://twitter.com/kendogasuki |
https://instagram.com/kendogasuki/ |
本掲示板 |
学生向掲示版(画像投稿可能) |
http://hyper4.amuser-net.ne.jp/~auto/b35/usr/kendosuki/brd1/bbs.cgi または http://www1.rocketbbs.com/210/kensukig.html |
「「六三四の剣」も好きなんです…」用掲示板 |
「剣道が好きな人集まれ!」は、
・トップページ( http://www.e-kendo.net/ )
・各掲示板(本掲示板・学生版・六三四の剣の掲示板)
へのリンクはフリーです。
(その他のページへ直接リンクするのはご容赦ください)
ちなみに、リンクを張って頂いた時に、掲示板などでリンク
を張ったHP先とともに一言ご連絡頂ければ、リンク集に
掲載して、相互リンクできますので幸いです。
また、リンクの際には、おまけ!のサイトにあるバーナー付きの
HTML文をコピー&貼り付けすると便利ですが、
出来ましたら画像をダウンロードし、掲載していただければ幸いです )
サイト内に掲載・使用した、および使用している写真・図表・イラスト・文章・データ等全てにはそれぞれ著作権があります。
種類によってはサイト運営のために著作権を放棄していない配布物(有料無料問わず)も掲載されております。
コピー・保存・無断転載・改変等の行為は固くお断りいたします。
Copyright 1998-2020 ゛Sinobu" All rights reserved.※掲載している写真や素材等に関するお問い合わせは、メールなどでどうぞ
* 無断転載・再配布・画像等への直リンクはご遠慮下さい。
* リンク等で当サイトがご紹介している内容・サービス等の御利用により、いかなる損害、トラブル等が発生した場合にも、当サイト管理人は一切責任を負いません。
* リンク等で当サイトがご紹介しているものへの会員登録及び商品購入などは、規約等をよくお読みになった上、自己責任において行って下さい。
* サイト中に記載されている各社の商標は日本、米国およびその他の国における各社の商標または登録商標です。
* Mac、Macロゴは、米国およびその他の国で登録されているApple Computer, Inc.の商標です。Made on a MacバッジはApple Computer Inc.の商標であり、同社の許可により使用しています。
個人情報に関して |
インターネット上では、アンケートやプレゼントと称して、電子メールアドレスなどの個人情報を収集しているサイトがあります(もちろん、個人サイト・企業サイト問わず) どうぞ安心して「剣道が好きな人集まれ!」のサイトをご覧ください。 |
「剣道が好きな人集まれ!」は、皆様からのご意見や写真などの投稿、助言、協力等を頂き、企画・運営しております。
みなさまのご愛顧・ご協力に改めて感謝申し上げます。
「剣道が好きな人集まれ!」は、
ビジネス向けにも対応可能な高信頼の
ファーストサーバ株式会社のサーバーにてお送りしています。
support by Firstserver Inc. and
Thanks Firstserver Inc. !!
「剣道が好きな人集まれ!」の管理・更新、バックアップは、
サポート満足度が高いことでおなじみの
DTIの提供でお送りしています。
support by DTI(Dream Train Internet) and
Thanks DTI !!
「剣道が好きな人集まれ!」は、
据え置き型:エプソンダイレクト社製+mac mini+ナナオ社製モニター
ノート型:panasonic製
の普通のパソコンを使って
こつこつと作成・修正等をしています。
product by Epsondirect's+"mac mini"+NANAO's
and PANASONIC's PC
![]() |
![]() |
![]() |
|
「剣道が好きな人集まれ!」の素材元は以下の通りです。
竹刀のライン 私のキャラクター (上の和服の絵)など |
「internetホームページ用素材集 和風コレクション(CD-ROM付)※」※現在は「改訂版」として発刊中。 (株式会社インプレス発行:価格2980円+税) の書籍に掲載されているものを使用しています。 |
その他の素材 に関して |
DEXWEB内の具満タンや、h2ソフトのマスターwebアート85.000として販売されている素材を使用しています。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
「剣道が好きな人集まれ!」は、
アドビ社製「Dreamwerver」
ジャストシステム社製「ホームページビルダー」
などで作られています。
product by
Dreamwerver(adobe)
HomePageBuilder(justsystem)
「剣道が好きな人集まれ!」は以下の各企画に参加しています。