【名  前】けやき 【タイトル】「理想的な環境」は今ないのでは? 2007/11/21 11:56 【メッセージ】 軽い気持ち…といってもそんなに軟派な気持ちで書いたわけでもありませんが、話が広がったのには正直驚いています。 でも、書き方は変ですが、考え方(英才教育をすること)はそんなに変な考えなんでしょうか?と思ったりしてます。 紫電改さん >けやきさん自身はどのような方法で英才教育をすればよいとお考えですか? 全剣連は「剣道の普及」を設立指針に掲げていないようなので、全剣連とは別の組織・学校・道場等の有志が基金を集めて専門機関を作る例が考えられます…そうそう、柔道の講道学舎のようなものです。そして、全剣連はその設立に全面的に賛同・協力をするべきです。(出来る出来ないでも、批判でもありませんが、某道場に基金を集めて移設する考えよりもいいかと思います) 剣一筋さん >少なくとも今の剣道界は、試合に勝つためには審判に旗をあげさせる >剣道をし、昇段審査で合格するためには真っ直ぐな正しい剣道をして >ます。このような現状でどんな英才教育が必要ですか? まず、今の剣道の現状って「試合に勝つため」だけの剣道をしている気がします。で、まったく心がないような。だから勝利至上主義の英才教育はいやです。本来の(?)まっすぐな正しい剣道をしっかりとした基礎として、そこから勝事への技術アプローチをかけるような英才教育を教えるべきだと思います。他国の選手もアホみたいに技術や勝つだけを第一主義にしていないようですし。もちろん指導する側がどのような剣道を目指すかでその教育は崩壊するので、指導者・指導方法は確固たる教育指針をしなくてはいけないと思います。 のんさん >不毛な会話だ。 のんさんの言うことも認めなくもありません。私自身も軟派な気持ちで書いたでもありませんが、軽い気持ちだったので。 でも、 >集めて育てたって結局今までの部活と何処に差が生まれるのか? >剣道の理念から勉強させたら、子供たちは変われるのか? というのは、さっきも書きましたが柔道で講道学舎ってありますよね。そのイメージです。日本全国から将来有望な柔道選手を集めて、実際育って、柔道の発展に役立っています。そこから頭でっかちな選手は生まれてはいませんよね。たぶん剣道界もそのような存在があれば剣道界の基礎固めと発展に役立つと考えられます。 理想的に(と「理想」と書いてしまうと、どういうのが理想?という意見があると思いますが…)技術を育てるどころか、心さえも育っていない今の剣道界の環境って「?」と思います。 だから、 Sinobuさん も一部書いているように >恵まれた環境 >優秀な指導者 >文武とも正しい理論の指導 >それらを通じて、正しい技と心の習得 の「英才教育」は必要だと思います。 別にどこぞの大会をターゲットに、というのは考えないような形です。剣道を学びたい、成長したいという「芽」を育てたいだけです。 屈折した(という表現は適切ではないと思いますが)環境でたくましく育つ剣士もいても良いと思います。 ただ、経済面・環境面で恵まれていないけど良い素材を持った選手を育てる面でも、そもそも良い素材を持った選手をさらにより良く育てるという面でも、部活や道場、はては警察剣道だけではない別のアプローチを作るという意味で「英才教育」と書いたんです。 無菌栽培する、という考え方でもありません。その「英才教育」下でもいろんな挫折なども学べるとおもいます。いや、もちろん精神面・肉体面で挫折する人も出てくるかもしれません。それはそれで人生として学べる点だと思います。 でも、どこかで英才教育をするような「きれいな環境」を整備しないと、いつまで経っても >正しくない指導方法をする指導者 >勝ちだけにこだわる指導者 >変な行為・暴力・押しつけ等を「伝統」というオブラートに包んで行っている指導者・先輩 等々、ノイズどころか「剣道界のガン」がはびこるかと思います。 本当に文章支離滅裂ですが、「剣道界のガン」いる環境で良い選手どころかいい剣道愛好者増えると思いますか?私は心配です。 (剣さん) けやきさん、こんばんは(^−^♪  私は44歳なのですが、けやきさんは何歳ですか?   突然、変な質問して申し訳ありませんm(_ _)m      追伸;けやきさんは、剣道が好きなのですね(^−^♪   私も剣道が好きなので何となくそう思いました(^−^♪ 2007/11/21 17:48:13 (紫電改) サッカーだと学校ではなくクラブチームというのがありますね。私の倅も小学校ではサッカーをやってましたが、中学にはサッカー部がなくて、剣道に転向しました。まあ「プロのサッカー選手」から別の目標に変わったということで。剣道はあくまで「嗜み」という位置づけになってます(^^) 2007/11/22 22:21:53 (のん) お〜、一つ追加でお願いします━(゜∀゜;)━ ! 不毛、と思ったのはけやきさんが何を書きたいのか汲み取る前に初めから『批判的に』会話が進んでいった事について思ったことです。考え方なんか人それぞれあるんだから、『この人は何を思って書いてんのかなぁ?』って思いながら読まないと『親カキコ』した人の真意と違う方向にネタが転がることがあるじゃないですか?何か読んでてそんな感じを受けたので『徒然に』思うことを書いて、けやきさんからのコメントまたはカキコが来るのを待ってまスタ☆ミ(って〜しのぶちゃんのHPなんだけど(爆))仕事忙しくてレス遅くなってごめんなさい(^^ゞ 2007/11/23 18:02:17 (sinobu) しのぶちゃんのHPなんだけど=みんなのHPでもあるんですね、ここは(^_^)v 2007/11/23 23:09:18 (sinobu) で、けやきさん、確かに考え方もわかります。でも、やっぱりきれいな環境できれいな剣士ができるわけ得もないですし、ガン細胞の中でガンが生まれる訳でもないんです。 2007/11/23 23:12:07 (けやき) 剣さんさん>残念ながら年齢はお答えしません。他の人だって年齢出しているわけでもないですし・・・。でも、剣道が好きだから剣道を好きになっている人をもっと好きになってもらいたい土壌を作った方が良いと思う、というのもありますよ。 のんさん>今回の書き込みいろいろ書いてもらってうれしかったです。またカキコしますね★ 2007/11/26 22:32:05 (剣さん) けやきさん、残念です(^^;   私が想像するには相当お若いと思います(^−^♪   しっかりした考えをお持ちで感服いたしておりますm(_ _)m       ところで話しは大きく転じますが、けやきさんはけやきさんがおっしゃられる「英才教育」を受けて立派な剣士(武道家)になって、日本の伝統文化である剣道を後継者に伝授(英才教育)していく当事者になることが可能であったと仮定したら(今からさらに10年若くなったとして)、なりたいと思いませんか。      追伸;本物の正しい剣道(武道)を「真剣に」稽古すること、後継者に伝授していくことは、私も望むところです。 しかし、もう中年なのでできる範囲で無理しない程度に、一生の長い時間をかけて取り組んでいきます(^−^♪ 2007/11/27 21:54:03 (けやき) もし条件がそろっていれば、その一員になりたいとは思います。 2007/11/28 15:19:33 (剣さん) 本物の道を求道する心をお持ちであることを感じ取ることができました(^−^♪  但し、礼儀正しい言葉使いをしていただければ、風格(品位)が感じられ、皆さんと交剣知愛ができるかと思われます(^−^♪ 2007/11/28 17:56:12 (剣さん) sinobuさんのポリシーと同感ですが、「交剣知愛」に加え、「一期一会」も大切にしたいといつも願っています(^−^♪   人との出会い・出来事・会話は、慣れ親しんだ人であっても初めての人であっても一瞬一瞬は人生で二度とないことなので、貴重であり大切にしたいと思っています(^−^♪ 2007/11/28 19:20:25 (けやき) ぶっきらぼうで失礼しますm(_ _)m 私も敵を作ろうとは全く思ってはおりませんのでこちらこそよろしくお願いいたします。 2007/11/30 15:32:23 【名  前】sinobu 【タイトル】富裕層は… 2007/11/17 23:14 【メッセージ】 時間とお金に余裕があるそうで、剣道などの武道に対する費用と時間にかけるのがそうでは無い層と比べて約10倍(富裕層:10%、そうでない層:数%)の差があるそうです。 その記事を見た時に、 富裕層な人がやるのかな、剣道って。 私の周りはそのような人は見かけない と思いましたが…(;^_^A (紫電改) 大会の時に駐車場の車を見てると「3ナンバー」がほとんとです(^^;公務員とか上場企業の関係かな???と。ヒルズ族は剣道よりもゴルフとかでしょう・・・ 2007/11/18 09:21:55 (sinobu) 最近の車は大きくなっていますから一概に3ナンバー=リッチカーとも言い切れませんが、本当に心豊かな人(収入の有無を問わず)は武道をたしなむのかもしれませんね(^^) 2007/11/20 23:02:14 (sinobu) で、その中にリッチな人の割合が多いと言うことで・・・ 2007/11/20 23:02:53 (ごんべー) 剣道具自体高いからねぇ・・・この記事(俺も見ました)の意味も分かる気がします。 2007/11/21 10:29:16 【名  前】けんきち 【タイトル】西部日本剣道大会について 2007/11/26 10:12 【メッセージ】 西部日本剣道大会はどこが優勝したんですか? 知ってる人コメください。。 (紫電改) 西日本シティ銀行だそうです。ここは西日本相互銀行と福岡シティ銀行が合併した所ですね。チームに貢献した人が銀行に残れる・・・となってたら怖い(^^; 2007/11/26 21:52:10 (けんきち) ありがとうございました。ベスト4も分かれば教えていただきたいのですが・・・。 2007/11/28 11:41:20 (紫電改) 西日本シティの二チームが優勝とベスト四でした。すみません。西●本新聞に記事があったのですが、処分されてしまったので・・・。銀行って合併で支店の統廃合が進んでますね。三井と住友は残った支店が住友側。やっぱり「三井のほうが食べられてしまった」ようで(^^; 2007/11/28 22:11:38 (けんきち) 先日西部日本大会で試合をした西日本シティ銀行の諸富選手は強かった。。動き早すぎでした。。 2007/11/29 13:30:29 【名  前】のん 【タイトル】徒然に思うこと 2007/11/17 12:37 【メッセージ】 英才教育の件。読んでいて感じたことなんですけどね・・・。 (そんなら人の掲示板じゃなくて自分のブログに書け、とお叱りを 受けそうですが、ここに書きたいな、と思いまスタ☆ミ) 不毛な会話だ。 と、素直に思ったわけで。 集めて育てたって結局今までの部活と何処に差が生まれるのか? 剣道の理念から勉強させたら、子供たちは変われるのか? 私は頭でっかちでダメなヤツしか育たないと思うのです。 なぜならば、そもそも剣道ってのは自分の人生みたいなもので 自分自身で積み重ねて振り返ってみて初めて分かること、の 繰り返しだからだと思うのです。 他人が積み重ねてきたものは参考になっても自分に当てはまるとは 限らないと思うからです。 体格差なども考慮して『試合に勝つテクニック』を身につける事が 剣道だとは最近思わなくなりました。 この、最近、というのは少なくとも学生時代を振り返れば、 そういう技術に拘った、偏った剣道をしていた時期があるからですが 今にして思えばちと恥ずかしい気もします。 が、そういう時期を乗り越えて、今の自分がここにこうしてあるんだと 思ったりもしますので、全否定はしませんが。(自分に甘いかw) 人のことを批判するのは簡単ですが、理解をするのは難しい。 何度も何度もけやきさんの文章を読んで考えたわけですが、 (けやきさんが何を仰りたいのかを汲み取ってあげたくて) 技術を育てる環境が今の状況では少ないんじゃないのかな、って 言う、多分素朴な疑問やったと思うんですが、『心』に対する 問題点が抜け落ちてしまっているので、皆さんから手厳しい コメントが返ってきてしまったように思わなくもなく・・・。 一部の場所で過去に事件になったような『暴力』は、絶対あっては ならないこと。そりはそう思います。でもじゃあ、新しい場所を 作ったら、そゆことが完全になくなるんか?と言えば、 そうでもなさそうな悪寒がします。 なぜならば、一番大事な『心の問題』が、クリアされていないから。 どんだけ強くなったって、どんだけ周りから認められたって、 大きな試合になれば物凄いプレッシャーがあるやろうし、 目立てば目立つほど、勝っても負けても『批判』に曝される世の中。 人の批判は簡単やから、安易に批判をしてる大人がいっぱいいる。 『あんなのは剣道じゃない』とかね。 じゃあ、どんなのが『剣道』なのか、おまいが目立つところに出て 実践して見せてくれ。と思うときもあるわけで。 施設、設備を整えて『どうぞ剣道やってください』って言う状況を 作る事よりも、私はまず、一人、一人の心のあり方を考える方が 大事なのではないのか?と、考えています。 (sinobu) 大丈夫、そのための掲示板ですから(^^) 2007/11/17 22:36:48 (紫電改) sinobuさんが別途描かれていますが、組織における「人間関係」が一番の問題になるのかな?と思ったりします。剣道の稽古は一人では出来ないのですから。城山三郎って方がこんなこと書いてました「エリート校ばかりで育つと悪い大人・ダメな大人を知る機会がなく、人間関係でいやおうなしにそんな関係に置かれたときの対処を知らないことになる」と(^^; 2007/11/18 09:15:56 (のん) うん、お稽古も試合もお相手がいて初めて成立するもの。そして一番大事なのは勝つ事ではなくて、心の持ち方、向き合い方、そゆことだと思ってるんですけどね。文章で表現するのはなかなか難しいですけど(^^ゞ 2007/11/18 11:15:20 (剣さん) 同感です(^−^♪ 2007/11/20 10:21:34 (みぃ) 剣道は奥が深い!だから、今まで辞めずにいられたし、これからも続けていきたいと思ってます。「皆さんにとって剣道とは?」。答えは、十人十色でいいと思います。だけど、即答出来たら最高だと思いませんか?私にとって剣道は子供の時から変わらず日課(部活)であって、生き方です。書込みしながら、やっぱり思うことは剣道は深い!!「川は浅く、人生は深く渡れ!」笑。 2007/11/20 10:35:52 (sinobu) のんさんの言うように「相手がいて初めて剣道が成立するもの」だと思います。そうなんですよね。相手がいるありがたさもなく、ただ「勝ってやる」では素振りだけやっている剣道と同じになってしまいますよね(^^) 2007/11/20 22:57:58 (のん) 剣さん、読み直してみると文章が分かりづらかったなぁなんて思ってます(^^ゞ 2007/11/23 18:04:15 (のん) みぃさん、そそ、十人十色で『正解』を見つけるのは難しいと言うか、どれも正解なのかも知れんし、どれも不正解なのかもしれない。ただ、いろんな角度で考えてみんなで素直に話し合うのはイイコトだと思ってるんですよねぇ、私はね。 2007/11/23 18:06:03 (のん) しのぶちゃん、そそ『勝つためだけ』じゃなくてさ。んで、けやきさんも多分『勝つために』と言う事だけではなくて、きっと何かもっと考えがあるんだろう?と感じたんだよね。だからあたしのこの文章もちょっとイマイチなんだけど、もう少しどんな想いで書いたのかなぁって聞きたかったから、自分の思うことを徒然に書いてみたのでつ(^^ゞただ、ホント、文章構成がへたくそやったw『不毛な会話』が、掛かる本音は『人のことを批判するのは簡単だけど』から始る文章っす。私は当初けやきさんが言いたいことを理解するのに苦労してたんでw『勝つためだけが剣道じゃないじゃん』ってのは多分けやきさんも思ってはいるんだろうし、とかいろいろ思ってたんで、もっと話が聞いてみたかったのよね(笑)何をイメージしての英才教育?みたいな?? 2007/11/23 18:11:12 【名  前】けやき 【タイトル】部活って・・・ 2007/11/09 16:13 【メッセージ】 今朝のニュースで(他のスポーツですが)海外留学して能力をメキメキと開花させた中学生の話が紹介されていました。 ここに来る人でも部活に入って剣道やっていた人がいると思いますが、部活で本来の剣道の技や能力を「つぶされる」人って結構多いのではないかとふと思いました。 新体操や柔道のようにナショナル選抜(又はそれに近い選手)を青田刈りではないですが早めに英才教育をして、立派な選手に育てた方が、今後の剣道界にとったらいいのではないかな、とふと思いました。(世界選手権で惨敗していますし) …と書いていたら、なんてことはない、昔の武専みたいなものを作ればいいのかな?? (こぐま) 「立派な選手」ってどういう選手をさすのでしょう? それになぜ武専なんでしょう?? 全く趣旨が違うというか正反対だと思うんですけどねぇ。 2007/11/09 23:44:32 (紫電改) 学術の分野はともかく英才教育は必要ないと思います。剣道は「海外留学」の余地ないですし(^^;; 2007/11/10 09:09:42 (けやき) こぐまさん= 「立派な選手」ですか。。。剣道を技術的にも学問的にも理解してあこがれるほど強い選手のイメージです。でも、考えてみると「それで良いの?」とも自分自身でも思います。武専と書いたのは武道を徹底的に教えるという意味で書いたつもりで昔の武専が100%良い教育環境だったというわけではありませんでした。。。 でも、紫電改さんへの答えにもなりますが、英才教育は必要だと思います。 2007/11/11 23:24:09 (よう) そもそも、『英才教育』『立派な選手』ってなんなん?洗脳にならへんかいな? 2007/11/13 00:35:51 (オナガイルカ) あ、しまった(^^; 「部活」と言う話題に限って言うならば部活に対して「何」を求めるか?だと思いますけどね。部員全員で一つの目標に向けて取り組むこと自体に重きを置くならば、団体生活の教育の一環としてとても意味のあることだと思いますし、それを求めずに「勝利」のみを求める部活ならば、部活なんてやめて「英才教育」をすればいい。という考えに傾いてしまうし。僕はもともと素質も実力もないヘボなので、「団体生活の教育」として部員全員でやっていく「部活」が好きですけどね。 2007/11/13 10:09:49 (けやき) 確かに部活内の仲や団結力が強くて、切磋琢磨していけば大会で勝ち抜けたり、将来剣道が好きになったり永続的にしていくかと思います。しかし、少なからず今の剣道の現状が、部活では無駄な上下関係(国士舘はそれで部員を「つぶした」どころか死者を出していますし)、強い選手が警察へ就職して警察業務とは関係の薄い特錬制度で都道府県間だけで無駄に争っている… 剣道の普及活動を目標にも掲げない剣道連盟のもと、生涯スポーツからも離れ、本来の武道からも離れているような剣道の現状を考えると、本来の剣道の趣旨はなにか?そして勝つこと強くなることはどういう事か?をそれこそ英才教育するべきかと、必要性を感じ思っています。 …洗脳になっちゃいますか?! 2007/11/14 16:27:58 (剣さん) 話しが逸れますが失礼しますm(_ _)m  「武道としての剣道形」を皆さんが稽古の前後にやられたら、剣道界も大きく変わるのではないかと推察します(^−^♪   全剣連を筆頭に「武道としての剣道形」を本格的に指導して頂ければと考えている今日この頃です(^−^♪ 2007/11/14 19:24:00 (紫電改) けやきさん自身はどのような方法で英才教育をすればよいとお考えですか?昔ソビエト連邦はオリンピックで金メダルを取るために「国営」で選手育成をしていました。歴史の流れが「民営」という方向になってしまっているので・・・。日本の教育機関は「公営」「民営」とありますが・・・ 2007/11/14 21:59:56 (sinobu) たとえ話ですが、山形の左沢高校の監督は「高校で剣道をやめるような者には教えない。大学・社会人・一般人になっても剣道を続けていく(つもり)の者しか教えない」そうです。たぶん、小中高生で才能があるものをセレクトして、どこかの施設(?)で教育するようなイメージかと思いますが、それこそ世界選手権や全日本などを目標にして、いざ優勝したら目標を失うような…剣道をやめてしまうようなことになってしまうと思いますよ。 2007/11/16 12:30:24 (sinobu) けやきさん>結局、どこかの大会だけにしか目標に定めない英才教育こそつぶす原因になってしまう気がしますよ… 2007/11/17 01:09:47 (ごんべー) 「コミュニケーションが成立するには、経験の共有が不可欠だ」(ドラッガー) 2007/11/21 10:15:55 (けやき) ごんべーさん>「いい」経験の共有であれば。 2007/11/21 11:58:31 【名  前】sinobu 【タイトル】re:(1)部活って・・・ 2007/11/17 23:07 【メッセージ】 のんさんの1行返事に書こうと思いましたが、長くなりそうなので… たまに書いている事ですが、剣道は剣術ではなく、あえて剣「道」というわけで、ながーい道のようにいろいろと山あり谷ありの人生同様、経験を積むように習得するのが本来の趣旨な訳です。それゆえ、勝っても負けてもその一時の勝敗にとらわれる事無いようそこから学ぶ事を目指しているわけだとおもいます。 けやきさんの書いている事はその一時のことを目標に技だけを習得するだけの「促成栽培」の選手を増やすような気がします。それこそ「つぶされる選手」が多くなってしまう気がします。 ただ、なぜけやきさんがこの文章を書いたのかを結構考えてみたのですが、「そういうことは分かっている。けど、部活などで先輩後輩で嫌な人間関係などで『ノイズ』が入り、技を磨くどころか心を磨けないでいる今のような環境というのはだめなんだ。それならば、今後の剣道のためにも、恵まれた環境の下、優秀な先生方などで指導を賜り、心技一体の下、ちゃんとした技と心の習得をするような『英才教育』を受けた剣士を育てるべきではないか」ということなのかもしれません。 でも、剣「道」なんです。ノイズの無い「清潔」な環境で育っても骨太な剣士は育たないと思います。ロボットを作っている訳ではないんです。へんなノイズ(人道を外れた暴力や上下関係)は排除しなければ行けませんが、部活や道場で体験する様々な障害や挫折から心を学び、日頃の稽古から技を学んでこそ、本当に心技一体の剣道が出来ると思います。ただし習得するのには途方も無い時間がかかります。だって人生と同じですから。 最近共鳴している先の書き込みのような左沢高校の監督さんの言葉は本当にそんな事だと思います。そのような指導者が多ければ良いのですが、恵まれていないのも事実です。しかし、良い指導者・良い仲間に巡り会うためにも多少ノイズのあるような人に出会う事は大切なんです。善し悪しを分かるためにも。 (あんこ) 久しぶりに覗きにきました。 2007/11/21 00:24:04 (あんこ) そしたら熱く語り合っているのでうれしくなりました。けやきさんが現状の剣道の問題を解決したいという気持ちもよく伝わるし,sinobuさんやのんさんや、みなさんの「それだけじゃないんだ」という熱い思いも伝わって、剣道を通してこうして哲学ができるなんて、素晴らしいし、これこそが大事なことじゃないかとひとり感動に浸ってしまいました。 2007/11/21 00:26:27 【名  前】健 【タイトル】初めまして。 2007/11/14 23:32 【メッセージ】 自分は学生ですが、実際の大人の方たちの声が聞けたらと 書き込みをしました。 質問 相手の竹刀を受けて相手を崩し技を出す。応じ技でしょうか?・・・があると思いますが、この時のコツといったものはないでしょうか。 (オナガイルカ) 健さん、はじめまして。コツとは言えないかもしれませんが、応じ技といえども、相手が打ってくるのを待っているのではなく、常に気迫で相手を攻め、それにより、相手に打って出させるつもりで構えていることでしょうね。 2007/11/16 10:04:09 (健) はい!ありがとうございました。 2007/11/17 14:39:41 【名  前】sinobu 【タイトル】もうすぐ全日本ですね 2007/10/31 10:54 【メッセージ】 今週の土曜日、全日本剣道選手権です。 どうにか土曜日だけは晴天に恵まれる予報ですが、今回はさすがに最前列ではないので残念な限りですが、試合楽しみにしたいと思っています(^^)/ (よう) いてらさぁ〜ぃ 生での観戦は一味違うんだろうなとは思いつつも・・・ 2007/10/31 11:40:42 (黒板六郎) いっぺんナマの全日本を見てみたい田舎もんのわたし。 2007/10/31 21:35:28 (tiki) 土曜日仕事でなければ見に行ってみようかな〜なんて思ってます。なんといっても所属している道場の後輩が出場するもので。応援がてらに。もしかして生のsinobuさん見れますかね!:笑。 2007/11/01 08:26:26 (sinobu) tikiさんの後輩さんですか?!すごい名誉ですね(^^) ちなみに生の私を見つけた方には…いいことがあるかもしれません(^^;) 2007/11/01 21:50:03 (紫電改) 鳥取の代表は若手の医師だそうですね。「患者の治療に全力で向き合おうとしたら稽古の時間が取れない。人生の中で今後どう剣道を位置づけたらいいのか悩みながらやっていた」という言葉にジンとしました。耳鼻科に行かないといけない方多かったりして(^^; 2007/11/01 22:35:15 (sinobu) 私も耳鼻科にお世話になっていますから、身近ですねぇ・・・ 2007/11/02 13:30:49 (黒板六郎) 寺本選手の面に感動しました。 2007/11/03 17:41:27 (よう) 気軽に生で見えないって、結構田舎モノには辛いですねぇ・・・ 今日は昼から稽古・この後も稽古有るんで録画したのを見るのまで時間が遅くて、会話に付いていけない´`; 2007/11/03 19:01:38 (紫電改) テレビ見てました。大阪勢がすごかったですねぇ。試合時間を延ばして見所のある内容だったと思います。決まり手は全て面でしたね。娘が来週試合なのでビデオでしっかり「復習」させます。 2007/11/03 22:06:19 (のん) sinobuちゃん、今日はお疲れ様でした!偶然席が近くてびっくりしたぉ☆ミ 2007/11/03 23:00:50 (sinobu) 紫電改さん>確かに大阪勢はすごかったですね。準決勝の4人のうち3人が大阪勢でしたからね。…でも、私はビデオを取り忘れたので復習できません(笑い) のんさん>本当にあれほど近かったのにはびっくりでしたね(^_^)v 今年はいい席でよかったですね。いい試合、たくさんみれましたしね(^_^)v 2007/11/04 22:43:03 (sinobu) jp.youtube.com/user/kensukinobu に少しづつ動画を載せていきます・・・ 2007/11/05 22:11:47 (よう) 録画したV見直したら、sinobuさん、のんちゃんが映っていたような・・・ 2007/11/06 09:07:11 (sinobu) ・・・気のせいです(笑)似ている人はこの世の中に3人いるそうですから(爆)・・・ビデオとればよかったなぁ(^_^;) ps:昨年の全日本ではニュースにも「似ていた人」が映っていましたよ(^_^;) 2007/11/06 22:52:31 (のん) 紅いジャケット着てな(爆) 2007/11/07 22:19:50 (sinobu) ちょっと写真も掲載し始めました。…もとの写真(原版)ご希望の方はお問い合わせ下さい(^^)/ (関係者の方にはご提供いたしますm(_ _)m) 2007/11/16 12:42:17 (けやき) のんさん>録画いていた人の目印になっちゃうよ〜(^^;) (ハイビジョン録画で見ないでね) 2007/11/16 21:33:30 (sinobu) みなさん、本当に探さないでくださいね… 2007/11/17 01:04:08 (のん) けやきさん>多分映ってないから大丈夫。のはずw 2007/11/17 11:47:22 【名  前】HEROES 【タイトル】はじめまして!! 2007/11/13 17:56 【メッセージ】 はじめまして!! 皆さんにお聞きしたい事があります! 剣道を通じて日本の心というか、昔からの文化を海外の人に伝える事ってできると思います?? 今、イギリスに住んでいてこっちの中高生に日本語などを教えています。 昼休みや、放課後などを使って日本について生徒に教えてやってくれとの先生からの要望で、自分なりに考えた結果剣道クラブを開く事になりました。現在ポスターなどを作成中ですが、果たしてうまくいくのか不安です>< アドバイスなどありましたら教えてください。 ちなみに剣道の経験は2年くらいしかありません。。。。 (紫電改) 初めまして イギリスのどのあたりでしょう?ロンドンの近くでしたら剣道経験のある方に参加を呼びかけやすいと思いますが・・・・・・。剣道の試合のビデオを見せたり。木刀を使った稽古法(新しく作られたとか)からやってみるのはいかがでしょう?木刀の稽古法もやはり映像を見せてからと思います。まず興味を持ってもらえるかが鍵でしょうね(^^; 2007/11/13 21:12:30 (sinobu) 私も留学生の人に対して、授業を通じてですが剣道のごくごく初歩を教えただけで満足され、しかも私相手にビデオを回していましたよ(;^_^A ごくごく基本的な事でも相手にとってみればリッバな異文化交流です。 2007/11/13 22:08:24 (HEROES) さっそく書き込んでいただいてありがとうございます^^半年前まではロンドンの近くに住んでいたのですが今は、DEVONの海沿いの田舎町です^^;ビデオですか^^思いつかなかったです><ただ現在手元にあるのが竹刀や防具あと本だけなんですよね。。。日本からビデオを送ってもらったらこっちで再生できるかな???とにかくまずは基本的な事から教えていこうと思います。そして剣道の技術より「剣道とは??」「日本の武術とは??」という事を教えられたらいいなと^^ただ言葉の壁が大きすぎて・・・・笑 2007/11/14 07:32:16 (紫電改) 申し忘れましたが、このサイトからリンクされている玉竜旗の試合ビデオ(今年度はありません)は映し出すのはいかがでしょう。 2007/11/14 22:15:21 (sinobu) または、全日本剣道選手権のビデオなども(^_^) youtubeなら、私が玉竜旗・全日本とも掲載しているのですが、youtubeですから…(T_T) 2007/11/16 12:39:32 【名  前】sinobu 【タイトル】今日の朝日新聞 2007/11/16 08:44 【メッセージ】 …のスポーツ欄に、六三四の剣の話が載っていました。 アメリカ代表の心の支えに六三四の剣が役立って、実際高校時代に「武者修行」したとか? アメリカまで影響を与えていたというのは感動ですが、それによって日本代表が負けてしまったというのは心が複雑ですね(^_^;) (みぃ) おはようございます。『六四三の剣』最高!かなり影響を受けました。私が小学校の時に通ってた剣道教室の施設内に児童向けの図書館があります。稽古前には必ず『六四三の剣』を読んでヤル気バリバリで汗を流しました。19歳の時には電車の中で泣いてしまったこともあります(六四三のお父さんが亡くなったシーン)。。。 2007/11/16 11:14:05 (sinobu) 小さい頃は全日本選手権で優勝するような選手はみんな六三四の父のような人ばかりだと思っていました(^_^;) しかし、この記事に書かれていましたが、高校時代の六三四のように武者修行したのには脱帽です。バイブルであり、キャプテン翼のように数々の逸材を生んだ作品だったんですね。(これ一冊あれば「英才教育」なんて不要かもしれませんね。他の書き込みですが…) 2007/11/16 12:35:35 【名  前】剣一筋 【タイトル】re:(1)部活って・・・ 2007/11/14 22:42 【メッセージ】 けやきさんへ 指導する者がどのような剣道を目指すかで、結局その方針に合わない者はつぶされてしまうのかなと思います。 試合に勝ちさえすればいいというのであれば、審判に旗をあげさせるのが上手な剣道を教えればいいでしょうね。 全日本選手権でも最近の試合はスピードを生かしたタイミングのずらしあいというか何というか・・・ 世界選手権で勝つためにはこのような剣道が主流になるのでしょうか・・・ 柔道が国際化され、講道館柔道とオリンピック柔道の違いが問題視されている現状を見ると、剣道も世界選手権で惨敗したから英才教育が必要なのか、日本の武道としての剣道が出来てないから英才教育が必要なのか考えなければなりませんね。 少なくとも今の剣道界は、試合に勝つためには審判に旗をあげさせる剣道をし、昇段審査で合格するためには真っ直ぐな正しい剣道をしてます。このような現状でどんな英才教育が必要ですか? 【名  前】小次郎 【タイトル】全日本剣道大会の堕落 2007/11/07 22:36 【メッセージ】 決勝で三所避けを両名ともし放題、あれが手本なら日本剣道は死んでるね。勝負至上主義の警察剣道に冒されてる剣道界は先がないと思います。 (剣さん) 「三所避け」は明らかに剣道(武道)ではないため「反則」になるよう審判法の改正があるといいのにと思います(^−^♪   追伸;子供たちにまねをしないよう説得しましたが、お手本になるよう願いたいものですね(^−^♪ 2007/11/08 13:58:45 (みぃ) 『三所避け』については・・・高体連の審判会議(開会式前の確認事項等打合せ)で、「あまりにも甚だしい場合は合議をして反則を取りなさい。」とありました。他にも高校生の試合でしたが、全体の時間の7割が鍔競り合いだったため、これに関しても何れ改正されると思います。 2007/11/08 15:24:16 (赤剣士) まったく同感です。 ある地方の大会で審判をしたのですが、大半がコレで勝負がつかないので大半が判定、つまらなかったとの同時に今後の剣道を心配しました。 2007/11/11 21:39:45 (けやき) だれも「手本」とは言っていない気がするけど。。。批判するのは簡単だけど自分自身が「正当な」剣道をしている自信はないので、それ以上は。。。 2007/11/11 23:15:20 【名  前】sou 【タイトル】sinobuさんへ 2007/10/29 00:50 http://kudan.rakurakuhp.net/ 【メッセージ】 ご無沙汰しております。 都立九段のHPの管理人です。 早いもので自分もここの掲示板を大学一年で知り、 今では社会人です。 最近は剣道から遠のいてますが仕事が落ち着いたらまた始めたいと思っております。 さて、HPがあまりにもさぼっていたら前のが消滅してたので 新しくなりましたのでリンクURLのご変更依頼および壁紙頂きました(事後報告) 今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。 (sinobu) お久しぶりです。アドレス変更諸々了解いたしました。・・・しかし、時が経つのは早いものですね(^^;)社会人になるとHP作成・更新もままならなくなってしまいがちです(私もそうです・・・) でも、がんばって更新してくださいね。もちろん剣道もがんばってください(^^) これからもよろしくお願いいたします。 2007/10/29 22:50:41 (紫電改) はじめまして 九州に住む中年剣士です。よろしくお願いします。九段というと日本武道館の近くですね。あと・・・中学の国語の教科書に安岡正太郎氏の思い出話が載ってました。写真の顔を「大改造」した私(^^;;; 2007/10/30 22:24:57 (sou) sinobuさん>剣道も近々始めたいと思っています★半年で体重が10キロ増えてつらいんで・・・。仕事柄接待が多いので食生活が崩れやすいですね。。。紫電改さん>実は貴殿のことは学生時代から実は存じてました★たまにこちらも見ていたので!(^^)!引き続きこれからも宜しくお願いします。ちなみに下名の母校はまさに日本武道館の隣です。なかにし礼とかが卒業生では有名ですね。後はやはり湯野先生が最後に指導した高校です。 2007/11/04 21:41:01