「剣道が好きな人集まれ!」

1999年3月1日から3月31日までの書きこみ。


【名  前】アスラ

【タイトル】ひぇ〜、試合だ〜(;_;)

  03/31 11:26

【メッセージ】

4日に試合があります。でも、3/19〜21まで東京旅行、3/25〜30

まで海外旅行行ってたので、全く稽古ができてません・・・。どーしよ〜〜

(−−;)この前まで、試合が楽しくて仕方なかったのに、今はまたまた壁に

ぶち当たっているので、苦痛。。。

試合、個人戦だし、ブッチしよっかなぁ???

 

(M.木村) がんばってね〜♪ 99/03/31 12:09:15

(きよちゃん) 旅行に試合、すごいハードスケジュールですね。いろいろ壁も

あるけど、若いあなたならがんばれる!(なんだか、60歳ぐらいのじじい

みたい・・・) 99/03/31 20:22:15

(ふく) 勝とう勝とうと余り思いこまないで、負けないように負けないように

ぐらいの気持ちで頑張って下さい。 99/04/01 18:02:43

(M.木村) 試合どうでしたか? 99/04/04 11:37:49

(アスラ) 結局棄権しました。←なんて奴!! 試合はしばらく控えて、もっと

もっと稽古してから頑張ります!! 99/04/05 20:50:57

 

--------------------------------------------------------------------------------

【名  前】sinobu

【タイトル】春はあけぼの… 睡魔の春 (^^)

  03/30 20:35

sinibu-315@geocities.co.jp

http://www.geocities.co.jp/Colosseum/7964/

【メッセージ】

Sinobuです

 

M.木村さん

>それでは、ちゃんとがんばって勉強します。っていっても、あと二日は、

>見に来れるけど。

>それでは、みなさん私のこと忘れないでくださいね。

悲しいですね。春は別れの季節ですか?

…ホームページも忘れないで下さいね。

あと、勉強でストレスがたまったら、剣道で宇佐晴らし(?)をするか、

ここに来て下さいね。今後のガンバリを応援してますよ!!(^^)

 

茉莉花さんへ

>春休みで部活が無いのでなんか暇です(´ ▽`;)

そう言えば、今は春休みの頃なんですね。

>それに先週の剣道には同窓会の為行けなかったので

>なんだか今すごく剣道やりたい気分です。

本当に剣道好きですね。

HPを見てもその感じが伝わってきますよ!

 

かおるさんへ

>私も身長は154しかありません。

>私が近ごろ考えるのは、小さいからイヤだと考えるのではなく

>小さいのを生かしてどれだけ自分の剣道を極められるか、

>どれだけ綺麗に正しく竹刀に力を伝えられるかです。

剣道は柔道と違って、背の高さはハンデとなってしまうので、

悲しい事態ですね。(でも、柔道もハンデと言えば、ハンデですが)

でも、柔道と同じく上手く技をこなせば、技を決められるので

ハンデでもないとも言えるのですが…

 

でも、剣道って背が伸びやすいですね。中学時代にやっていたときに

150台から160台に(無理やり?)成長したのは紛れも無いです

から。

やっぱり、背筋を「きりっ」と伸ばして技を繰り出すからなんでしょうね。

そして、それが美しさにもつながって、背が伸びて、普段の格好も良くなる

んでしょうね。…でも、わたしは背が伸びただけなのだけれども…

「剣道エステ論」???

 

--------------------------------------------------------------------------------

【名  前】M.木村

【タイトル】また、会う日まで。

  03/29 22:25

murakumo@quartz.ocn.ne.jp

【メッセージ】

この前の成績がおちたので、インターネットができなくなりました。

今月の3月までです。明日までできます。

2年生になって、1学期の成績が前より2つ上がっていればいいんですが。

だから、がんばって、勉強頑張ります!!!!

つぎできる頃は、夏休みの頃です。そのころは、中体連ですので、それまでに、

ぐーんと力をつけて、郡大会を、突破して地区大会に進出します!!!!!

それでは、ちゃんとがんばって勉強します。っていっても、あと二日は、見に

来れるけど。

それでは、みなさん私のこと忘れないでくださいね。

 

(ふく) 頑張って下さい。 99/03/30 09:02:38

(sinobu) ホームページも忘れないでくださいね。今後のがんばりを応援して

ますよ!! 99/03/30 20:20:43

(Nissy) 一歩一歩成長していってください。あせらずにね 99/03/30 21:14:37

(きよちゃん) とりあえず、学校生活の方をがんばってね。 99/03/31 20:24:27

(アスラ) 中学時代の勉強をしっかりしておいたら、社会に出てから「常識知らず」

にならずに済むよ〜。頑張ってね〜。 99/03/31 20:58:17

(M.木村) がんばります♪ 99/03/31 22:42:36

 

--------------------------------------------------------------------------------

【名  前】茉莉花

【タイトル】こんばんは

  03/29 22:23

ryoma@mail5.alpha-net.ne.jp

http://www.geocities.co.jp/Berkeley/1859/

【メッセージ】

こんばんは!茉莉花です。

春休みで部活が無いのでなんか暇です(´ ▽`;)

それに先週の剣道には同窓会の為行けなかったので

なんだか今すごく剣道やりたい気分です。

 

(きよちゃん) 遅蒔きながら、ホームページにおじゃまさせてもらいました。

茉莉花さんって、中学時代の私にうりふたつ(性格や顔の雰囲気などなど)

なので、びっくりしました。これからも、勉強に剣道に恋愛(!?)にがん

ばってね。 99/03/31 20:07:07

(M.木村) きよちゃんさんは、女性ですか? 99/04/04 11:39:13

 

--------------------------------------------------------------------------------

【名  前】かおる

【タイトル】おひさしぶりです

  03/29 02:15

jkm7657@b7.mnx.ne.jp

【メッセージ】

かおるです。みなさんおひさしぶりです。

出稽古で今神奈川に来ています。

疲れがなかなか抜けないので体がつらいんですが

今回もすべて出し切れるようにがんばろうと思います。

身長差のことですが、小さくても関係ないと思います。

小さい人が大きい人を苦手だと思うように

大きい人も小さい人が苦手だと思います。

私も身長は154しかありません。

私が近ごろ考えるのは、小さいからイヤだと考えるのではなく

小さいのを生かしてどれだけ自分の剣道を極められるか、

どれだけ綺麗に正しく竹刀に力を伝えられるかです。

身長差があまりにも大きいと確かに届きませんが(^^;

小手中心になってもいいと思います。起こりがわからないように

打てればいいと思うし、当たらなくても面中心に攻めるのがいいとおもいます。

以上のことを考えて現在私も稽古しています。

なかなか難しいですが背が高い人対策は必要ですよね。

頭で考えてすぐ使えたらいいんですけど難しいですね。

そこが好きなんだけど・・・

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

【名  前】sinobu

【タイトル】春なので…

  03/28 00:16

sinibu-315@geocities.co.jp

http://www.geocities.co.jp/Colosseum/7964/

【メッセージ】

春なので…(と言うわけでもありませんが)

 

ホームページの壁紙と部品等をリニューアルしました。

順次更新しますので伝言板共々よろしくお願い致します。

なお、更新日が4月1日になっていますが、全部終了する

のがそのぐらいになるので、そう言うことです。

 

(M.木村) とっても、春らしいです。 99/03/28 09:40:01

(sinobu) ありがとうございます。 99/03/28 19:51:35

 

--------------------------------------------------------------------------------

【名  前】sinobu

【タイトル】ファイブミニの話

  03/25 21:05

sinibu-315@geocities.co.jp

http://www.geocities.co.jp/Colosseum/7964/

【メッセージ】

Sinobuです

 

最近、ファイブミニのテレビCMで剣道部の子がイメージされた

シリーズが始まっています。

手ぬぐいのつけ方や防具のつけ方など不自然なところがありますが、

今までのシリーズ同様、ほのぼのとしたCMです。

 

そう言えば、前にビオレのCMで剣道少女が出てきたシリーズが

ありました。あれもビオレのイメージに合っていたような気がした

CMシリーズですが、なぜか剣道日本(…よく考えてみると機会が

あるたびに読んでいるなぁ、私)でそのCMについて、ちょっとした

特集が載っていました。

その際、CM製作者は「剣道を行っている(剣道部の)中高生は

『純朴さ』をイメージしやすく、その純朴さを清潔感、つまり

(洗顔料の)ビオレに当てはめたのです。また、剣道は各世代に

周知されているスポーツであり、ターゲットの世代はもとより、

各世代に商品をCMするのには良いスポーツと思いました」

のようなニュアンスで書かれていました。

 

まぁ、剣道を始め武道をやっている女性って、大和撫子をスポーツ

の世界で絵で書いたように行くように客観的に思われ(イメージ

され)ます。

 

私の客観的な考え方は別にして、CMにいろいろと剣道が取り上げ

られることは、ある意味うれしいことですね。

 

では、また会いましょう。

 

--------------------------------------------------------------------------------

【名  前】あつこ

【タイトル】はじめまして

  03/24 22:42

chiru@cocoa.ocn.ne.jp

【メッセージ】

はじめまして、こんばんわ。

私はかつて剣道をやっていた、今はただの人です。

実はインターネットが初心者なのです。

わけもわかわずアクセスしていて偶然見つけました。

こんなすばらしいページがあるなんて、インターネットって

すごい!!

と、感動しているところです。

 

剣道は中学生のときの部活が強くて

けっこう良い所までいっていたのですが

私はそのチームの万年補欠さんでした。

 

今は剣道から離れてはや○年。

現役の皆様、怪我のないように頑張ってください。

なんせ生傷絶えないスポーツですから・・・

 

--------------------------------------------------------------------------------

【名  前】sinobu

【タイトル】4月1日に10000アクセスかな?

  03/23 21:46

sinibu-315@geocities.co.jp

http://www.nishinippon.co.jp/cgi-bin/99kg/test/keiryu.cgi

【メッセージ】

Sinobuです

 

ちゃんと毎日見ているのですが、年度末なので仕事が忙しくて…

 

私が書かない間に身長差の話や、道場内のねちっとした話、面紐の

通し方など、知らない話がいろいろと出てきましたね。

 

でも、ご主人さん(…でも身長差に興味がつい行ってしまいました)の

影響で剣道を始めるなんて良いご夫婦って感じました。(すいません)

 

でも、最近は剣道って自分のペースで出来るスポーツかな?と私自身は

思うようになってきました。ま、試合に出ていないので、そんなことが

言えるのかもしれません。が、試合に出なくても一剣道愛好家(剣士と言う

とたいそれているように思ってしまう…わたしだけ?)ですので、その気持、

取り組み方、そして、皆さんのご意見を大切にして、剣道を「好き」で

いたいと思います。

 

では、無事に1万アクセスになることを祈って…

 

 

(sinobu) ごめんなさい、まだHPアドレスが「玉竜杯のページ」になっていました 99/03/23 21:47:45

 

--------------------------------------------------------------------------------

【名  前】海羅

【タイトル】re:(1)剣道って 身長 関係あるよね。

  03/22 21:45

fwnc6219

【メッセージ】

先日は有り難うございました。海羅です。私は身長154cm、主人は面を付けると190cm位になります。主人に言わせると、小さい人とやるのは、反対に苦手だそうです。大きいひとは遠間からのじっくりした勝負をしたがる人が多いとの事、相手の間合いに合わせず、足を使って相手のふところ(自分の間合い)に入り、出小手や、連続技で対応して相手に余裕を与えない事も1つだそうです。女性でも今大きい人が多いので、私はその場に居つかず足を使うように色々な方に言われました。

 

(さっちゃん) ありがとうございました。 明日の練習で 実践してみたいと思います。 99/03/23 21:06:22

(sinobu) すごい差があるんですね。私は160ちょいだから普通なんですよね− 99/03/23 21:33:33

 

--------------------------------------------------------------------------------

【名  前】さっちゃん

【タイトル】剣道って 身長 関係あるよね。

  03/22 20:48

kzou@mail2.netwave.or.jp

【メッセージ】

突然ですが、剣道って 身長関係ありますよね。

依然、なんかの大会で、えらーい先生が、「小さくても、関係ありません。」と話していましたが、どう考えても、どう戦っても、背の高い人は 苦手です。 ちなみに 

150.2pです。 チビでも 勝てる方法ありませんか?

 

(アスラ) 背の低い人と対戦すると、小手が恐いです。こっちも小手を打ち辛いし・・・。162cmの私がそう思うんだから、170cm代の人なんかだったらもっと小手を打ち辛いのでは?と思いますけど、どうでしょう?? 99/03/22 21:38:18

(さっちゃん) そうですね。 どうしても、小手をねらってしまいます。 私の教えて頂いている先生は 180p位あります。 面なんか、竹刀をはずしてもらわなくては 打てません。 「やられたー。」と言ってもらえるのは やはり小手ですね。 大きい人の気持ちが分かった気がします。 ありがとうございました。 99/03/23 21:11:43

 

--------------------------------------------------------------------------------

【名  前】きよちゃん

【タイトル】面紐の結び方って・・・・

  03/22 02:10

kiyokiko@mb.infoweb.ne.jp

【メッセージ】

突然ですが、面紐って関東と関西では結び方が違うんですね。なんでも

面金の上から紐がでているのが関西取りで、面金の下から紐が出ているのが関東取りなんだそうです。思わず感心しました。それで、よく見ると私以外の人たちは皆関西取りでした。(私自身は関東人ではないんだけど・・・)さて、皆さんは何取り?

 

(アスラ) 私は関東取りです。防具屋さんは関西取りで渡してくれました(関西人ですしね)が、大学の先輩が「こっちの方が早いだろ」と関東取りに直してくれました。大学から剣道を始めたから、関東取りのおかげで、面付けが早くできて助かりました。でも、関西取り用の紐をひっぱる黒い皮(名前を忘れた・・)で無理に関東取りにしたせいで、あごを変に締め付けてしまった為か、顎間接症になってしまいました。皆さんも気をつけてくださいね。 99/03/22 21:36:33

(きよちゃん) おおーっ!。面紐が上か下かで、いろいろあるんですね。とにかく自分に合った方でやるのが一番!(またもや感心してしまった!!) 99/03/23 17:17:40

(sinobu) 私も知らなかった… まだまだ剣道界の初心者だなぁー 99/03/23 21:32:18

 

--------------------------------------------------------------------------------

【名  前】海羅

【タイトル】きよちゃん、さっちゃん、さんへ

  03/21 23:41

fwnc6219

【メッセージ】

励ましの返事有り難うございました。主人と一緒に見ました。6月には2段を受けるので気持ちを入れ換えて頑張ります。また、色々お話出来たらと、思います。

 

(きよちゃん) がんばれー!!!(筋肉痛と骨盤にあざをつくったきよちゃんより) 99/03/22 01:48:23

(さっちゃん) 私も、8月に2段を受けます。 お互い、がんばろー。 形、覚えているかしら…。 息子が、剣道の大会で 2回戦敗退したハハより。 99/03/22 20:40:10

 

--------------------------------------------------------------------------------

【名  前】みか

【タイトル】剣道教えているんですが・・・・

  03/21 20:25

myu-myu@mvd.biglobe.ne.jp

【メッセージ】

こんにちは。はじめてメッセージしてます。実は中学校で剣道部をみているのですが、なかなかうまくいきません。悩みはいろいろあるのですが、一番の悩みは指導法です。どうやったらくせが直るのか、効果的な練習メニューなど、いったいどうやればいいのか・・・。生徒たちはとても素直でかわいい子ばかりです。少しでも彼らの力になりたいです。どうか、相談にのってください。連絡お待ちしています。

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

【名  前】海羅

【タイトル】悩んでいます。

  03/20 17:06

fwnc6219

【メッセージ】

主人に勧められて、剣道を始めて、2年になります。だから、主人やちいさい頃からやっている人たちの様に辛いと言うほど、練習をしているわけではないのですが、今とても悩んでいます。私(20代)より半年早く剣道を始めた(30代)の人にものすごいライバル視されていて・・私は自分の出来る範囲で一生懸命頑張りたいと思っているのですが、どうせダンナさんに教わってるんでしょう?って(主人は自分で1から覚えなさいと特別教えてはくれていません。)練習1つ1つ監視されているようで、のびのび出来なくなってしまいました。他へ習いに行こうにも、道場同士の関係もあるようで行けません。剣道をやっている人って、礼儀とか仲間とか大切にする人たちだけではないんですね。練習の辛さよりも、どろどろしたものを見てしまった気がします。

 

 

(きよちゃん) これは剣道をやっている人うんぬんと言う以前の話だと思います。おそらく、海羅さんに嫉妬しているんじゃないかな。(例えば、剣道がその30代の人より上手とか)何か言われたら、深く考えずに聞き流しましょう。そして、無心に稽古にはげむ。でも、剣道をやっている人はいい人がたくさんいますよ。がんばって下さい。 99/03/21 00:42:45

(さっちゃん) わたしも、剣道初心者ですが(30代)、そんなことは気似せず、マイペースでやっていけばいいんですよ。 きっと、後から始めた海羅さんが 若い分上達が早くて、嫉妬しているんだと思います。 ガンバレ! 99/03/21 22:37:43

 

--------------------------------------------------------------------------------

【名  前】ヨシ

【タイトル】初太刀について

  03/15 23:46

aad15850@pop02.odn.ne.jp

【メッセージ】

こんばんは、ヨシです。

いろいろな、意見をいれていただたきどうもありがとうございました。

私は、審査で、いつもうまくできないのは、初太刀です。

何がうまくいかないかというと、うまく打突の好機とらえることが、

できません。

あせって早く打ちすぎてしまうか、見過ぎてただ、相手の技をうけとめ

てしまうことしできないことです。

自分で、思うには、相手に返されたりすることに恐怖心が、あるから

なのでは、ないかとおもいます。

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

【名  前】古谷 潤一

【タイトル】いらない剣道具ありませんか

  03/15 20:28

furuya-jun@pop07.odn.ne.jp

【メッセージ】

初めてメッセージをかきます。

 

実は、私の彼女のおいが今度剣道を始めたいとの

ことで、インターネットが出来る私に、連絡がありま

して、「小学生低学年用の剣道具を譲ってくれる人

探して下さい。」といわれました。

ということなので、もし使わなくなった防具等ありま

したら、連絡お願いします。

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

【名  前】sinobu

【タイトル】週末には9000アクセス

  03/12 22:42

sinibu-315@geocities.co.jp

http://www.nishinippon.co.jp/cgi-bin/99kg/test/keiryu.cgi

【メッセージ】

sinobuです。

 

いよいよ9000アクセスまであと50人程度です。

ぴったんこの方は、教えてくださいね。

 

(sinobu) 二つやってしまった… 99/03/12 22:42:50

(Nissy) すいません。私がとってしまいました。9000アクセスおめでとうございます 99/03/13 21:03:38

(sinobu) ありがとうございます!そしておめでとうございます! 99/03/14 21:19:21

 

--------------------------------------------------------------------------------

【名  前】sinobu

【タイトル】週末には9000アクセス

  03/12 22:42

sinibu-315@geocities.co.jp

http://www.nishinippon.co.jp/cgi-bin/99kg/test/keiryu.cgi

【メッセージ】

sinobuです。

 

いよいよ9000アクセスまであと50人程度です。

ぴったんこの方は、教えてくださいね。

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

【名  前】かおる

【タイトル】おひさしぶりです

  03/10 00:34

kaokao@fsinet.or.jp

http://www.fsinet.or.jp/~kaokao/

【メッセージ】

おひさしぶりです。

みなさんお元気ですか?sinobuさん玉竜旗のHP、ようやく書き込みが出来ました。

メールは送信しましたがお返事がありませんので協力必要なしなのではないでしょうか?

今月は中旬以降また出稽古に行ってきます。

留守中も誠志塾ホームページをどうぞよろしくおねがいします。

 

日曜日に大会があり、誠志塾の子供たちが参加しました。

個人戦は2名以外全員入賞、団体戦は優勝することが出来ました。

いつも応援ありがとうございます(^^

これからもどうぞよろしくと子供たちが言ってました。

 

(sinobu) 玉竜旗のページ読みました。…大会事務局は忙しそうなので、ご返事が出来ないのでしょうかね。お忙しいみたいですが、がんばってください。 99/03/10 21:33:30

 

--------------------------------------------------------------------------------

【名  前】ヨシ

【タイトル】はじめまして

  03/08 21:56

aad15850@pop02.odn.ne.jp

【メッセージ】

はじめまして、

私は、中学校の時から剣道を始めて、現在、25歳まで続けています。

今、4段を東京で受験しているのですが、なかなか合格することが、

できません。

稽古は、週3回くらいやっているのですが、年の近い人がいません。

もし、経験したことで、こんなやり方でうかりました。と、言うような

話が、ありましたら是非教えて下さい。

 

(かおる) 相手に打たれても気にしない方がいいです。3段までと違い、指導者としての資格も問われますので打突の好機、間合いの攻防を考えてあまり数多く打たない方がいいと思います。 99/03/10 00:25:16

(かおる) 打突は好機だけを狙い、連続技や引き技、抜き技、応じ技何でもできるというところをアピールした方がいいです。ただ、打ちすぎるとマイナスです。たいてい初めは面に来るので抜き胴や返し胴から狙い始めるといいのではないでしょうか? 99/03/10 00:28:11

(かおる) 私はまだ4段なのでこれくらいしか言えませんが、私が4段受験したときは初太刀は攻めて返し胴でした(^^ 99/03/10 00:30:07

(武士) 昇段審査だからといって、特別なことは考えないことです。普段あなたがしている剣道をすれば、自ずと結果がでてくると思いますよ。その結果によって、普段の稽古に生かしていけばいいと思います。がんばって下さい。 99/03/11 00:14:00

(naoji) かおるさんの意見に一票です。昇段審査のアシスタントに行って思うのが返し技にうなずく審判員が多いことです。出ばな技は結構有効だと思います。打つ度に審判員はうなずいていますよ!! 99/03/14 17:10:14

 

--------------------------------------------------------------------------------

【名  前】茉莉花

【タイトル】はじめまして

  03/08 18:04

ryoma@mail5.alpha-net.ne.jp

http://www.geocities.co.jp/Berkeley/1859/

【メッセージ】

はじめまして!東京に住んでる中学生の「茉莉花」といいます。

剣道は学校の部活と近所の体育館の二ヶ所でやってます。

剣道って本当楽しいです!めっちゃ疲れるし防具とか臭くなるケド。

でも、なんかめちゃA楽しいので大人になっても続けたいです(^^)

それに最近体育館で好きな人ができたし(おほ♪)←バカ

以後どうぞ宜しくお願い致しますぅぅ(>▽<)/~~

以上、茉莉花でしたぁぁぁ〜(¨)

 

(sinobu) 剣道も恋(?)もがんばってね! 99/03/08 21:59:58

(Nissy) ホームページ訪問させていただきました。さらに内容を充実させてくださいね 99/03/08 22:20:54

(さっちゃん) 青春っていいですね。 でも、元気のもとですよ。 好きな人って。 99/03/09 00:14:26

(M.木村) 好きな人はどんな人。 99/03/09 18:23:00

(M.木村) 今日マジでフラれた...(ホントの話) 99/03/09 18:24:47

(茉莉花) え!告ったんですか!?>M.木村さん 99/03/09 20:34:18

(Nissy) 告白したことに意味があります 99/03/09 22:31:23

(茉莉花) すごいですね! 99/03/09 23:05:06

(茉莉花) 私は、まだまだ先だろうな。 99/03/09 23:05:27

(M.木村) ホントに告りました。 99/03/10 11:41:39

(M.木村) でも、僕よりいい人がいるよって言われました。1日たってみると、あの人を好きになって良かったって思いました。 99/03/10 11:43:36

(M.木村) 真莉花さんは、何年生?私は、中1です。 99/03/10 11:45:30

(茉莉花) 私は中2です♪ 99/03/10 22:48:36

(茉莉花) どうぞよろしくね〜。 99/03/10 22:49:09

 

--------------------------------------------------------------------------------

【名  前】sinobu

【タイトル】たまーに…

  03/07 00:25

sinibu-315@geocities.co.jp

http://www.geocities.co.jp/Colosseum/7964/

【メッセージ】

sinobuです。

 

管理者なのに書きこみが出来なかったsinobuです。

どうも、3月4日にも書きこみが一時出来なかった様です。

ここの伝言板はたまーに書きこみ出来ません。

ので、そのようなときにはHP版に書いておいてください。

 

で、皆さんも、1週間に1回はHP版のほうも見に来て下さい。

お願い致します。

 

で、そのホ−ムページなんですが、ようやく(?)2000アクセスを

超えることが出来ました。ここに比べて劇的な数は来ませんが、

これからもよろしくお願い致します。

先ほど、2月分の過去の書きこみを登録しましたので、興味のある人は

見てください。

 

でも、子供が剣道を始めて、つられて(と言ういい方が正しいかどうか…)

始めるお母様方って結構多そうですね。

 

 

(M.木村) 突然ですが、剣道辞めたくなって時ってありますか?突然ですかが.... 99/03/07 12:08:40

(さっちゃん) あるある。 全然上達しないときなんか。 99/03/07 15:42:17

(sinobu) 夏、顔に汗が流れているのに拭けないとき、辞めたくなります。(動機不純かな?) 99/03/08 22:01:09

(Nissy) M・木村さん。壁にぶつかっていますか? 99/03/08 22:21:56

(かおる) 壁にぶつかったときは基本稽古をみっちりやるといいですよ。私のスランプ対策はこの方法(^^ 99/03/10 00:21:36

(アスラ) 私は、壁にぶつかるとしばらく剣道から離れてしまいます。時間をあけると、久しぶりにやった時、とても動けたりするんで・・・って私、あくまでサボリ魔ですね(笑) 99/03/11 21:25:23

 

--------------------------------------------------------------------------------

【名  前】SOJI

【タイトル】お久しぶりです

  03/06 02:35

【メッセージ】

お久しぶりです。

前に何回か訪問していましたが

私用でずっとPCに触れていなかったので

1ヶ月ぐらいご無沙汰してました。

ということで、今後ともよろしくお願いします。

 

--------------------------------------------------------------------------------

【名  前】さっちゃん

【タイトル】ごめんなさい

  03/05 21:20

kzou@mail2.netwave.or.jp

【メッセージ】

E−Mail まちがっていました。

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

【名  前】きよちゃん

【タイトル】re:(1)はじめまして

  03/05 17:17

kiyokiko@mb.infoweb.ne.jp

【メッセージ】

はじめまして。この春、小学校に入学すると同時に、剣道を始めることになった子供の母です。実は、私も子供と一緒に剣道を始めることにしました。私もがんばりますので、さっちゃんもこれからますますがんばって下さい。でも、よかった〜。私だけじゃないのね。やるぞー!

 

(さっちゃん) お互い、がんばりましょう。 99/03/05 21:15:42

(きよちゃん) さっちゃん、メールありがとう。がんばります! 99/03/07 18:59:41

(Nissy) 社会人初心者を受入れてくれる道場・・うらやましいです 99/03/08 22:24:04

(きよちゃん) Nissyさんへ。私が剣道をする所は、道場ではなく、スポーツ少年団に(むりやり?)加わって教えてもらいます。ちなみに私は剣道をじゅう?年前に習っていましたが、先生はそれを知らずに私を受け入れてくれました。大人の初心者を受け入れてくれる所、きっと見つかりますよ!私は、初心に返って子供と一緒にがんばります。 99/03/09 00:05:50

 

--------------------------------------------------------------------------------

【名  前】さっちゃん

【タイトル】はじめまして

  03/04 20:57

kzou@mail.netwave.or.jp

【メッセージ】

はじめまして。 剣道好きのホームページなんて、うれしくて ついついのぞいてしまいました。

私、剣道歴1年2ヶ月です。 息子が始めたのを きっかけに 歳も考えず、始めてしまいました。 冷たい視線もなんのその、去年の夏 初段の審査に合格しました。 血液型B型ですから、のめりこんだら 一筋。

息子(小学4年生)に 負けないよう がんばるぞ。

 

--------------------------------------------------------------------------------

【名  前】ふく

【タイトル】祝 もくじのページが2000アクセス突破!

  03/03 18:18

t_fukuoka@mte.biglobe.ne.jp

【メッセージ】

祝 もくじページ 2000アクセス突破

 

今朝覗いたとき、もう少しだなと思っていたら、今覗いたら2002番目で、ピタリ賞を取り損ねました。残念!!

 

 

(久光) 2000アクセス  ピタリは、このわたしでした。 ふくさん はじめまして久光ともうします よろしく 99/03/04 08:56:23

(ふく) 久光さん よろしくお願いします 99/03/04 11:18:20

(sinobu) 2000アクセスありがとうございました。先ずはご挨拶まで。 99/03/04 21:48:59

 

--------------------------------------------------------------------------------

【名  前】ノバ

【タイトル】はじめまして

  03/02 23:44

【メッセージ】

はじめての書き込みです。

よく見たら、聞きなれた名前がそこら中にあったもので。

皆さん元気ですか?

またよせてもらいます。

sinobuさんこれからもよろしくお願いします。

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

【名  前】sinobu

【タイトル】ちょっとしたお願い

  03/02 21:42

sinibu-315@geocities.co.jp

http://www.nishinippon.co.jp/cgi-bin/99kg/test/keiryu.cgi

【メッセージ】

sinobuです。

 

管理者なのに書きこみが出来なかったsinobuです。

さて、最近リンクをはって、面白いな、と思っている玉竜旗のページですが、

そこを主催している西日本新聞社メディア部より下記のような依頼が来ました。

(じつは半月前に依頼が来ていたのですが…)

 

私たちは高校剣道部の練習風景や生徒さんたちのプロフィールをメールで

送ってもらえたらこちらでページを作成しようと考えていましたが、なかなか

そういうパートナーを見つけることができずに苦労しています。

(私たちメディア部は少数でいろいろな作業を行っているために、金鷲旗玉竜旗

 大会以外で出張、取材という業務は難しいのです)

sinobuさんは現在どこかの高校剣道部とのつながりはありませんか?

(ただ、基本的には九州の高校を中心に探しているのですが)

 

九州地方の方なにかいいはなしないでしょうか?

もし、良い話があったら私にメール下さい。

西日本新聞社メディア部のメールアドレスをお教えします。

ご協力お願い致します。

(上記ホームページアドレスは玉竜旗の伝言板ページです)

 

 

(sinobu) 追伸 前、書き込みできなかった内容はやっぱり書きこみ出来ません…。だからHP版の方で読んでね。 99/03/02 21:47:51