「剣道が好きな人集まれ!」
1999年9月1日から9月30日までの書きこみ。
戻るときは閲覧ソフトの「戻る」で戻ってください。
【名 前】まーくん
【タイトル】過激かもしれませんが…
09/29 23:00
makendo@geocities.co.jp
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/2669/
【メッセージ】
Sugiさんのコメントに対して…
>今朝の新聞、ニュースを見て、びっくりしました。
>まさか、剣道部の大学4年生が1年生を蹴り殺してしまうなんて・・・。
夕刊に載っていますね…何々「託してあった洗濯をやっていなかったことに
腹を立てて…」…
…体育会の悪しき伝統が招いた事件と言うのでしょうか?しきたりがそう
させてしまったと言うのでしょうか??
ま、結局は「洗濯物」で人生が狂ってしまった(4年だから就職が…)
悲しき事件ですね。でも、大学4年生でしょう?良識はないのでしょう
か??
異常な上下関係・閉鎖的な社会があると、世間の常識を逸脱してしまうので
しょうか??(何か、最近話題になっている警察関係みたいですが…)
私も大学時代、体育会とはいろいろと関係がありましたが、私の場合は
本部との付き合いだったせいか、あまり悪い印象を受けなかった記憶が
あります。礼儀正しいし…でも、礼儀以上の強要を体育会は強いるイメージ
がありますね…
体育会の中でも剣道のような武道関係は歴史がありますし、その上歴史を
重ねた大学となると、根深い悪しき伝統が寝ずいているイメージがあるから…
これは言い過ぎかもしれませんが、そんな体育会の方がそのまま警察に
行っているから、K県警の事件のようになるんですね…
でも、同様に事件が起こっても「氷山の一角」。死ななければ良い、とは
思っていないでしょうね…
もう1つ
>・・・でも、新しい防具、硬くて動きにくそうで、ちょっと憂鬱・・・。
…良いなー。新しい防具。
でも、おっしゃる通りに新しい防具は使いにくいですね。面は入りにくいし
小手はつかみにくいし…
そう言えば、某剣道雑誌の今月号には剣道具プレゼントって書いてある
けどどのくらいの倍率なんだろう…
…と思いつつ見ていたら(立ち読み)剣道ロボット「剣ロボ」と言う広告が
載っていました。何々…可動式と固定式の2タイプ?間合いを読む??
…不思議な機械???と思いつつ読んでいました。
今回はちょっと過激なことを書いてしまいましたが、皆さん気を悪く
しないで下さいね…
(sugi) 新聞で報道されているような「洗濯していなかったから」という
ことだけが原因なのではなく、他にも、いろいろなことが重なってしまった
結果、こういった悲しい出来事が起きてしまったのでしょうが、本人達に
しかそれは分からないですし・・・。4年生の方にしても、26日の皇宮
警察の公務員試験を受けているくらいですから、人生を棒に振るようなこと、
したくなかったでしょうし。とりあえず、今日はうちの主将と監督が、告別
式に行ってくるようです。 99/09/30 15:07:41
-----------------------------------------------------------
【名 前】うりぼう
【タイトル】悲しい話ですね
09/29 22:57
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/2085//2085/
【メッセージ】
さっきニュース見ました。国士舘大学のやつですよね。
理由が「洗濯していなかったから」
何かしら剣道部の活動に今後影響が出るのでしょうか。
本当に悲しい話ですね。
----------------------------------------------------------------
【名 前】sugi
【タイトル】唖然・・・。
09/29 17:10
【メッセージ】
今朝の新聞、ニュースを見て、びっくりしました。
まさか、剣道部の大学4年生が1年生を蹴り殺してしまうなんて・・・。
特に、なくなった1年生とは面識が会ったので、かなりショックでした。
日頃あまり注目されない剣道が、このようなカタチでニュースになって
しまうというのは、悲しいものです。
(M.木村) えっ。それホントですか? 99/09/29 17:42:53
(ふく) 悲しい事です。 99/09/29 18:07:12
(さつちゃん) えっ、 99/09/29 22:03:11
(さつちゃん) えっ、ほんとうですか? 悲しい事件ですね。
99/09/29 22:03:37
(うりぼう) 剣道部だったんですか? 99/09/29 22:53:06
(きよちゃん) 悲しすぎます。 99/09/29 23:43:13
----------------------------------------------------------------
【名 前】かんな
【タイトル】はじめましてのごあいさつ
09/28 14:13
【メッセージ】
はじめまして、かんなです。
私は最近剣道にはまったばかりで、本物の初心者です。
皆様よろしくお願いします。
私は剣道部のマネージャーとしてこの間入部したばかりなのですが、
その動機はかなり不純なのです。
じつは…友達がマネージャーをやっていたということと…
好きな人が剣道部だったからなのです。
今ではもう、その人のためだけではなく剣道に惚れていますが、
入部の動機を考えると、不純だなぁと思ってしまいます。
ま、剣道を好きになれたから別にいいんですけど。
ということで、またきまーす。
(m爺) 防具の臭い大丈夫?慣れた? 99/09/28 20:38:07
(sinobu) 私も袴姿にあこがれて始めたので、不純だなぁと思っています。
…でも、良いんじゃないのでしょうか。 99/09/28 21:26:39
(剣道馬鹿) 僕も剣道を再開したのは失恋という不純な動機からでしたよ
(笑 99/09/28 23:27:03
(masahito) 剣道を始める動機なんて関係ないよ!また一人剣道人口が
増えたことに乾杯♪ 99/09/30 18:02:45
--------------------------------------------------------------------------------
【名 前】まーくん
【タイトル】祝 優勝 ダイエーホークス!
09/27 11:59
makendo@geocities.co.jp
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/2669/
【メッセージ】
まーくんです。
ダイエーホークスが優勝しました。
優勝決定の瞬間、天神が映っていましたが
今年の夏の玉龍旗のとき行っていたので
懐かしかったですね。
でも、福岡に行っておきながら、ホークスタウンに
行っていませんでしたけど…
ま、ダイエー各店でセールやっているから良いか…
あ、ダイエー所沢店(西武の本拠地〉でもセール
やっているのかな?近所の人誰か教えて!
…あ、剣道と関係ない話を書いてしまった…
(m爺) 高松もダイエーが、安売りなんだけど、大手電機屋より
高いのは何故? 99/09/27 21:02:02
(剣道おじさん) ちなみにドラゴンズが優勝しても中日新聞は
安くなりません。 99/09/28 00:21:20
(sugi) あれ?ジャイアンツが優勝すると、何か安くなるん
でしたっけ? 99/09/28 13:19:36
--------------------------------------------------------------------------------
【名 前】sugi
【タイトル】ちょっとお聞きしたいことが・・・。
09/27 11:03
【メッセージ】
皆さんにちょっとお聞きしたいことがあります。それは、
「初打ち」というものについてなのですが、私は恥ずかし
ながら、最近これを知りました。新しい防具を、先生に初め
に打ってもらう、という風に聞いたのですが、これは、面に
限らず、小手や胴も打ってもらうものなのでしょうか?また、
「初打ち」に関して、何かご存知の方、ぜひお教えください。
(みき) 私らもやってました。新しい防具を買ったらみんなが
走って叩きに来てたのでそれをふせぎながら、監督のところに
走っていったものです。自分が尊敬する人にたたいてもらう人
が多いみたいですけど・・・面だけなく小手も、胴も、突きも
99/09/27 19:27:13
(sinobu) 知りませんでした…(~_~) 99/09/27 19:56:24
(ふく) そうなんですか。経験ありません。 99/09/27 23:58:47
(きよちゃん) 私も経験ありません。 99/09/28 00:52:55
--------------------------------------------------------------------------------
【名 前】みき
【タイトル】東西対抗見てきました!
09/26 22:03
mikinnko@mb3.seikyou.ne.jp
【メッセージ】
今日和歌山の東西対抗試合見てきました!朝少し寝坊して
女子は見れなかったのですが・・・結果は女子が、3−2で
西軍!男子も21−14で西軍!!とにかくすごかったです。
私は初めて「なま」で見たのですが、なんか独特の雰陰気が
あって・・・勝ち負けとかよりもなんかいいものがありました。
私達学生の試合ではなかなか難しいですよね。
そういえば、学生の全日本予選も無事終わり、11月に愛知である
全日本へのキップを手に入れました。大学生のかたがいるのなら、
一緒にがんばしましょうね!!
(きよちゃん) 全日本出場、おめでとうございます。実は、私も
東西対抗試合見てきました。とても気迫のこもった試合で、私も
よかったと思います。では、11月の試合がんばって下さいね。
(ちなみに私は、ぐれーとママです。) 99/09/28 00:49:43
--------------------------------------------------------------------------------
【名 前】剣道馬鹿
【タイトル】初の書き込み
09/23 21:43
br2@geocities.co.jp
http://www.geocities.co.jp/Colosseum-Athene/2103
【メッセージ】
ども、ありがとうございます。僕のHPにはじめて書き込みして
いただき...。
アドレスなおしました。
僕のも同様 Colosseum部分が→Athleteへ変わります。
(sinobu) すいません… 99/09/24 11:37:43
(剣道馬鹿) いえいえ 99/09/24 19:54:02
--------------------------------------------------------------------------------
【名 前】sinobu
【タイトル】すきな言葉だけ。
09/23 17:20
sinobu-315@geocities.co.jp
http://www.geocities.co.jp/Athlete/7964/
【メッセージ】
sinobuです。
福島さん、リンク先変えました。
ご変更ありがとうございました。
そして、ご変更のお願いをお届けしました各リンク先の管理者の
皆様、失礼とご迷惑ををおかけ致しました。
さて…tagi爺へ
>姫様、m爺の掲示板で致しましたお願いを、お聞き届けいただけ
>すでしょうか?
…姫は忙しいのじゃ(_)…
>せめて、身長、体重、座高、視力、年齢、好きな言葉…ぐらいは
>是非に…
…爺、姫に体重や年齢まで聞くのか(-_-メ)!!この無礼者!!
…と言うのは冗談ですが、とりあえずHPのおまけコーナーを
見てくださいな。で、書きこんでいない内容はそのうち(一部は)
書きこんでおきますので、お楽しみに(?)して下さい。
で、好きな言葉だけここで書いておきます。
私の好きな言葉は「一期一会」です。
(六三四の剣を見ていたら、かっちゃが六三四に教えた言葉も
「一期一会」でしたね)
(tagi爺) ハハハ、忍姫様、なかなか手厳しいですな 「一期一会」
爺も好きな言葉の一つです 大変意味深い言葉と思いますが
姫はこの言葉、なんと解釈されておりますか?秋の夜長の戯れと
思ってお聞かせ下さいますようお願い申し上げます <(_ _)>
99/09/23 22:26:08
(sinobu) それもおまけのコーナーを見てください(^^) 99/09/24 22:30:04
(tagi爺) <(_ _)> ハハァ〜ッ、忍姫様、動じませぬな お見事な受け
流し 感服いたしました おまけの更新、楽しみにしておりますぞ
(笑) 99/09/25 06:52:45
--------------------------------------------------------------------------------
【名 前】tamo
【タイトル】re:(1)質問が・・・
09/23 16:13
【メッセージ】
tamoと申します。
Mikiさんのおっしゃる通り、現段階では「基本」は画一化されたも
のではないと思います。剣道をはじめてから今までの環境というも
のは各人異なるもので、習った指導者や積み重ねた経験も違いがあ
るでしょう。このような個人間の差異から剣道観にも違いが生じま
すし、自分なりの「基本」ができてしまうのではないでしょうか。
つまり、剣道愛好家が各自の経験に基づいた指導をする限り、Miki
さんのような状況は起きて当然のことだと思います。また、同じ道
場でも複数の指導者がいれば、同じ子供に違う基本を教えて混乱さ
せることも往々にしてあるのではないでしょうか。
全日本剣道連盟でも剣道の統一見解をまとめようとしているみたい
ですね。八段レベルの高段者でまとめた意見をもとに社会体育指導
員の講習会も行っているようですし。ですから、全剣連の見解に従
うというのも良い手だと思うのですが、いかがでしょうか。
経験則に基づくのではなく「幼少年指導要領」などを参考に指導す
る方が、説明も明確ですし、教わる方も納得しやすいのではないか
と思います。
(Miki @ Vegas) どうもありがとうございます。是非 参考に
したいと思います。この幼少年・・・と言うのは どちらから出て
いるのでしょう?是非とも入手したいと思います。日本にいる者に
送ってもらう事になると思いますので・・本当にありがとうござい
ました。 99/09/24 12:34:06
(tamo) 全日本剣道連盟のHPに出版物リストがあります。その中に
「幼少年剣道指導要領改訂版」もありました。入手方法をメールで
確認してみてはどうでしょうか。全剣連のHPは剣道関連のHPから
たいていリンク張ってあります。 99/09/24 15:49:22
(sinobu) ちなみにHPのリンク集に全剣連のアドレスがあります
ので… 99/09/24 16:24:54
--------------------------------------------------------------------------------
【名 前】tagi爺
【タイトル】お願い
09/22 22:41
tmn@po.kulawanka.ne.jp
http://www.kulawanka.ne.jp/~tmn/index.htm
【メッセージ】
忍姫様、m爺の掲示板で致しましたお願いを、お聞き届けいただけ
ますでしょうか?
せめて、身長、体重、座高、視力、年齢、好きな言葉・・・ぐらいは是非に・・・
--------------------------------------------------------------------------------
【名 前】福島
【タイトル】お久しぶりです。
09/22 11:22
mkc@netpro.ne.jp
http://www.netpro.ne.jp/~fuku/
【メッセージ】
久しぶりに、このページにやってきました。
通剣のページに書き込みありがとうございました。
リンクの件、早速今晩にでも変えておきます。
さて、このページも20000アクセスとのこと、おめでとうございます。
そして、すごいですね。
依然訪問したときは10000アクセスだったと思うのですが。すごい
のびですね。
ところで、こちらからもお願いなのですが、今月、1周年を記念して、
通剣ページをリニューアルしました。
それに伴い、URLも変更する予定ですので、リンクを変更頂ければ幸いです。
新しいURLは、
http://www.netpro.ne.jp/~mkc/
となります。(まだ、未完成ですが、現時点でアクセス可能です。)
尚、現在のURLは、来月より私個人のページとして新装オープンする
予定です。(多分、剣道とはあまり関係のないページになると思います。)
よろしくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------------
【名 前】Miki @ Vegas
【タイトル】質問が・・・
09/22 10:56
mikicj@aol.com
【メッセージ】
はじめまして
突然のメールで失礼いたします。
私は今、海外在住<アメリカでこちらの日本人学校にて、剣道を教えて
います。
以前オーストラリアでも 同じ経験があるのですが。。
最近、困った事がおきました。
私が引き継ぐ前に教えていた方と 私が今まで20年近くやってきた
やり方<基本が所々違うんです。
例えば正座の前に竹刀を左手から右手に持ち替える、否始めから左手で
持ったままだ!持ち替えないとか
<持ち替えるのは居合道であって、剣道ではないとか>
蹲踞の時<おさめの時>は
礼をしてから、3歩でる<5歩さがる>、いや、3歩のまま<5歩のまま
素振りは大きく振りかぶるのがいい!45度しか上げないのはおかしい。
などなど。。。きりがないくらい違いが出てくるんです。
生徒達も混乱している様子がありあり。。
基本について 指導等して頂けると嬉しいのですが。。
とにかく私自身も混乱してきてしまって。。
本によっても まちまちなので
どうなのかなあと。。
ちなみ私は東京都出身で、今週1歳になる男の子の母です。
10歳から警察にて始め剣友会にも通った事があり
高校 大学と剣道部に籍をおき、
今はアメリカにて小学生から中学生までを担当しています。
青少年の育成の為にも疑問は取り払って しっかりと
基本を身につけさせたいとおもっているのですが
ご協力頂けたらと存じます。
ご協力頂ける方がいらっしゃったら 大変嬉しいです。
それでは、また
(tagi2) う〜ん、難しいと思いますが、頑張って下さい アメリカ人に
「わび、さび」を説明するのとおなじくらいむずかしい! 99/09/22 22:36:59
(sugi) 私も、日本人学校に通っていました。その頃、うちの学校の体育館を
使って、剣道教室は開かれていましたが、私自身は、参加していません
でした。ただ、知り合いがそこで指導をしていたので、とても大変そうだ、
ということは、子供ながら感じていました。頑張ってください。
--------------------------------------------------------------------------------
【名 前】かおる
【タイトル】おめでとうございます
09/21 12:16
kaokao@fsinet.or.jp
http://www.fsinet.or.jp/~kaokao/
【メッセージ】
伝言板20000アクセスおめでとうございます!
トップページの方もどんどん伸びてきているようですね。
いつ来てもにぎやかなページですよね(^^
私もHP上だけでなく稽古をもっとがんばろうと思います(^^ゞ
--------------------------------------------------------------------------------
【名 前】まーくん
【タイトル】そうそう
09/19 18:03
makendo@geocities.co.jp
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/2669/
【メッセージ】
久々です、まーくんです。
私のところもHP・伝言板内のアドレス変更をしましたので、リンク先の
変更お願い致します…。
tagi2さん
>今の学生女子の稽古着は、上下とも白でないといけないのでしょうか?
>白は、清潔感もあって好きなのですが・・・ 99/09/18 18:41:03
sinobuさん
>ちなみに、玉竜旗は参加条件で「女子は剣道着・袴は白に限る」と
なっています
>(時代錯誤かもしれませんが…) 99/09/18 19:24:02
そうなんですよね。
今まで地方予選ばっかり写真を撮っていて(撮らされていて?)
福岡・玉竜旗に見に行った時に何か違和感があって、しばらくして
「全員白の剣道着だな?どうしてだろう?」と思い、よくパンフレット
(1200円)を見ると、「女子は白に限る」と言う参加規則になっている
んですよ。
mさんのように、個人的には紺が好きですし、ふくさんと同じく、上下
白より
紺の方が強そう(剣道馬鹿さん曰く、昇段審査は高段者になると紺に限る
となると、
紺は強者の証し…?)に見えるのですが、なぜか玉竜旗は時代に
逆らって(?)白限定。
ちなみにインターハイは自由みたいでしたね(剣道日本の記事を読むと…)
…と言うことは、強豪校は玉竜旗に出る時は白、約1週間後のインターハイ
では本来の(どっちが本来かどうか知らないが…)紺の剣道着を来ていると
言うことになるのですが…(事実、そうだったのですが)玉竜旗は無駄な
苦労をかけるのだな…と思うのは私だけ?
(それとも、両方出られるだけでも良いとするのかな?)
PS
でも、mさんの団のように、全員上下白で固めているところ最近見かけない
ですね。 (伝統のある道場・学校しか…)
(tagi2) ほうほう、なんだか無駄な経費のような気もしますね
けれど、女子の白も良いですよね(笑) 99/09/20 18:24:31
(ふく) 家の娘達も上下白なんですが、汚れが目立つんですよ。あいつらと
きたら、手入れも悪いし。この間、ほんの1日ですが丸めてほっぽって
置きやがって、カビ落とすのにかみさん大変でした。 99/09/21 01:49:22
(tagi2) それはそうと、パンフレットの値段(1200円)は高すぎるような
気がしますね 広告料で何とかならないのでしょうか?(笑)
99/09/21 08:42:42
(まーくん) 私は社会人だから良いのですが、観覧にきた高校生にとっては
痛い出費ですね。ちなみにパンフレットを買うと特製うちわがついてきま
したよ(HPの百済ないコレクションの写真を参照してください)
99/09/21 19:50:38
(tagi2) あー、あれが付いているならやっぱり買いかな?(笑)
面タオルの方がうれしいけれど・・・ 99/09/21 22:32:28
--------------------------------------------------------------------------------
【名 前】sinobu
【タイトル】20000アクセス記念と共に…
09/18 18:04
sinobu-315@geocities.co.jp
http://www.geocities.co.jp/Athlete/7964/
【メッセージ】
sinobuです。
おかげさまをもちまして開設約1年が経ち、そして、9月18日に
20000アクセス(※アクセス数は1行書きこみでも1カウント
になってしまいますのでご訪問者が通算20000名とならないの
がシステム上の都合です)を達成致しました。
本当に多くのアクセスありがとうございます。
この場をお借りしまして、ごあいさつさせていただきます。
…20000アクセスとHPのアドレス変更に伴い、掲示板の
壁紙を本当に久々に変更させていただきました。
これからもHP共々ご愛顧下さいますよう、御願い申し上げます。
(sinobu) 追伸:HP・伝言板内のアドレス変更は終了致しましたので、
ご安心してご利用下さい。 99/09/18 18:06:28
(tagi2) 今の学生女子の稽古着は、上下とも白でないといけないので
しょうか? 白は、清潔感もあって好きなのですが・・・ 99/09/18 18:41:03
(sinobu) ちなみに、玉竜旗は参加条件で「女子は剣道着・袴は白に限る」と
なっています(時代錯誤かもしれませんが…) 99/09/18 19:24:02
(ふく) 20000アクセス達成おめでとうございます。 99/09/18 21:55:07
(ふく) 上下白より、紺の方が強うそうに見えるのは私だけでしょうか??
99/09/18 21:56:02
(剣道馬鹿) 昇段審査は高段者になると紺に限ると聞くのですが...
99/09/18 22:09:39
(m) うちの団は、全員上下白です。個人的には、紺が好きですが・・ 99/09/19
09:29:05
(ma-kun) 私も個人的には、紺が好きですが・・ 99/09/19 18:03:20
(M.木村) 白じゃないとダメな所があるんですか? 99/09/20 12:51:48
(きよちゃん) 私の場合、胴着は白。袴は冬は紺、夏は白と気ままにして
います。ただし学生時代、試合に出るときだけは上下白に統一(暗黙の了解)
していました。 99/09/20 17:34:38
(さつちゃん) 私は、この夏 上下とも紺にしました。 先生の評判もよく
(?)「強そうに見えるなぁ。」とのことでした。 99/09/21 20:14:57
--------------------------------------------------------------------------------
【名 前】sinobu
【タイトル】HP開設(約)1年に伴い…ではあリませんが、お知らせ。
09/17 22:59
sinobu-315@geocities.co.jp
http://www.geocities.co.jp/Athlete/7964/
【メッセージ】
9月10日付の「おわび」の通り、9月16日よりHPのアドレスが
http://www.geocities.co.jp/Athlete/7964/
に変更になりました。
当分の間は旧アドレスでも大丈夫だそうですが、お暇を見つけて
リンク集などのアドレスの変更の方をお願い致します。
なお、「お気に入り」「ブックマーク」などで登録されている方は、
再度「お気に入り(ブックマーク)に追加」を押すと上書きされる
(はず)ので、その方法にて変更をお願い致します。
大変ご迷惑をおかけしますが(一番迷惑しているのは、壁紙含め
すべてのHP内関連先を変更しなければならない所有者=私なのです
が)よろしくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
【名 前】まさ
【タイトル】雑感
09/15 17:33
【メッセージ】
はじめて、書き込み行います。まさです。
本日、全日本実業団剣道大会がありました。うちのチームは、初戦負け。
私自身も負けでした。まあ、力不足ということでこれからも稽古を行って
いくのですが、審判の旗が軽いこと。300チーム以上来ているのである
程度はと思うのですが、それにしてもというのがかなりあります。まあ、
来週23日は段別選手権なのでがんばります。
それともう一点。剣道と居合道に関してどうお考えでしょうか。居合道
やっている人の剣道の打ち方は、いい悪いは別にして、いわゆる剣道家
とは違うように思えるのですが・・・・。
--------------------------------------------------------------------------------
【名 前】sinobu
【タイトル】また、お詫び…
09/11 22:00
sinobu-315@geocities.co.jp
http://www.geocities.co.jp/Colosseum/7964/
【メッセージ】
sinobuです。
>(tagi2さん) 忍姫様今晩は、最近お名前を見かける機会がなかったの
>ですが、お元気でしたか?
…管理者なのに、あんまり書き込みをしておらず申し訳ございません…
(~_~;) (但し、ちゃんと毎日見ていますよ!)
ちなみに最近の残暑で(関東地方だけ?)ちょっと夏ばて気味ですが…(^^)
>(ふくさん) リンクもはらさせていただきました
HP開設おめでとうございます。
私のほうも早急に張りますのでお待ち下さいませ…。
うりぼうさん
>相変わらずこのページは盛り上がっていますね。ほっとします。
ありがとうございます。
>最近わがやのパソコンはダイエット中なのか
>容量の大きいところに行くと固まります。
>ここのページもくるとたまに固まってしまい
>なかなか訪問できませんでした。
>こんどケーブル回線に変えてみようかと思っています。
ここ(掲示板)のページは、週末になると管理者の私でさえ訪問できなくて
困っています。そんなため、会社に入ったパソコン(ISDNでインター
ネット接続済)でたまーに昼間つなげています(ごめんなさい(~_~;))
ISDNで余裕をもって接続している方はどの様になっているかお伺い
したいのですが、私のところのプロバイダー自体加入者が急増しているので
今年初めから回線がパンク気味だそうなので、プロバイダーの差やモデムの
差、そして肝心の接続時間でそうなってしまうと思います。
この掲示板に書きこみ出来ないときには
1、 接続したまま気長に待つ(テレホーダイの方のみ?)
2、 バックアップ掲示板にとりあえず書く
3、 一度切って(または他のページなどを見て)再度ご訪問して見る
4、 更新ボタンをひたすら押す
…などして見てください。大変ご迷惑をおかけしております。
ほんとうにお詫びばっかりしておりますが、よろしくお願い致します。
(ふく) ISDNでも遅いときは遅いですよ。特に23時から30分くらいの
時間帯は。あとは、アクセス先のサーバーの能力かと。 99/09/11 23:38:24
(ふく) 私は、Biglobeですが、アクセスポイントに繋がらないという
ことはありません。 99/09/11 23:41:14
(きよちゃん) 私もISDNですが、ふく先生と同じく23時を過ぎたころから
は、サーバーにも接続出来ないこともしばしば・・・ちなみに私はInfoweb
です。 99/09/15 15:54:32
(ふく) 最近、Biglobe使いすぎで、一時的にNifty(=Info
webかな)使ってますが、つながりが悪いですね。今日の午前中はポイン
ト障害も感じられたし。 99/09/16 00:41:12
--------------------------------------------------------------------------------
【名 前】Tomorrow55
【タイトル】伊藤硫返し胴♪
09/11 11:39
fov-crash@excite.co.jp
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/2389/
【メッセージ】
こんにちは。
ニューヨークに住んどる高校生です。
剣道部に入っています。今年で4年目です。
何を書けばいいのか分からないけど、とりあえずよろしく〜♪
--------------------------------------------------------------------------------
【名 前】うりぼう
【タイトル】お久しぶりです
09/10 23:01
http://www.geocities.co.jp/Berkeley-Labo/2085/
【メッセージ】
相変わらずこのページは盛り上がっていますね。
ほっとします。最近わがやのパソコンはダイエット中なのか
容量の大きいところに行くと固まります。
ここのページもくるとたまに固まってしまい
なかなか訪問できませんでした。
こんどケーブル回線に変えてみようかと思っています。
今日は運良くこれました。
私事ですが,今日誕生日を迎えました。
先日東京都の青年大会で優勝し,全国大会にいけることになりました。
ご報告まで。
今度私のPCがさくさくマシーンに生まれ変わったら,
合同企画しませんか?女性剣道についてとかなんとか。
また来ます。
(m) わーいわーい女性剣道についてですか?いいですねー。いっ、いかん。
わしは男やった! 99/09/11 21:55:47
(sinobu) 私のHPの方も一時期容量が大きくて、スリムにしました…
99/09/11 22:03:03
--------------------------------------------------------------------------------
【名 前】ふく
【タイトル】宣伝にきました
09/10 17:34
t_fukuoka@mte.biglobe.ne.jp
http://www5a.biglobe.ne.jp/~aiken/
【メッセージ】
こんにちは。
今日は、自分もHP作ったので宣伝にきました。(すみません)
ここのページのにぎやかさに、少しでも追いつければと思います。
これからも、よろしくお願いします。
(ふく) リンクもはらさせていただきました 99/09/11 00:07:00
--------------------------------------------------------------------------------
【名 前】sinobu
【タイトル】おわび
09/10 16:20
sinobu-315@geocities.co.jp
http://www.geocities.co.jp/Colosseum/7964/
【メッセージ】
アドレスがもう実在しないところになっていました。
(昔のをいれっぱなしでした…)
正確にはここに記載しているところです。
ちなみにジオシティーズの都合で、「Colosseum」の
部分が「Athlate」に変更される予定ですので、
ご留意ください。(詳しくはHPの「更新情報」にて)
(tagi2) 忍姫様今晩は、最近お名前を見かける機会がなかったのですが、
お元気でしたか?爺は夏バテが出てきておりまする 99/09/10 22:20:11
--------------------------------------------------------------------------------
【名 前】sinobu
【タイトル】2000年…20000件対応について(笑)
09/10 16:13
sinobu-315@geocities.co.jp
http://www.geocities.co.jp/Colosseum/7964/sp-nikki.html
【メッセージ】
sinobuです。
最近会社にインターネットが入ったので
たまに会社からアクセスするようになりました。
(こんなことやるのは行けないと罪悪感を持ちつつ
…ごめんなさい)
剣道馬鹿さん
>すごいですね!もう少しで20000アクセス!
>20000アクセス対応はもうお済みで?(笑)
>これからのますますのご発展を御祈念します。
20,000件対応ですか?2000年対応がどうなるのか
分からないのに…(笑)
でも、アクセス数向上=剣道普及のささやかな努力、として
やっぱり!ということでヤフーJAPANに申請を出している
のですが、やっぱり?!ということで申請が通りません。
先日ご挨拶に見えた東北大学の方は早速登録されていますが、
やっぱり無料の所で開設しているもので、亜流(?)は
駄目なんでしょうか…
…とおもいつつ今週も終わりに近づいてしまいました…
>くじ運が悪いというのもあるんですけど・・・
>初戦で優勝者に当たる事の多かった事!
それは逆に優勝者と竹刀を交えるという「強運」でもあると
思いますが…(私だけかな?)
>試合の勝ち負けじゃないと考え直してみても、
>あんなにも勝てないとやっぱりちょっと・・・。
>剣道歴6年で、練習試合も含めても、全部で5勝
>したかしてないか・・・なんですよ!!!
>そんな経験してる方、他にもいらっしゃいますか??
私の場合、いつも初戦で負けてばっかりいていましたが
団体戦では県大会に出場できるだけでも、やった!という
感じでしたね。
(話が違うのかもしれませんが)「野球なんて3割打てば
強打者、4割打てば天才と呼ばれんだぞ。人生3割(7割
だったかな…)成功すれば良いんだ」と高校の先生がおっし
ゃっていたと思います。3割でも勝てれば、儲けもの!
と思います…
あと,soraさん。あんまり気合を入れて無理をしないほうが
良いですよ。でも、がんばってくださいね。
--------------------------------------------------------------------------------
【名 前】sora
【タイトル】教えて下さい
09/04 04:29
aoxx@mx1.tiki.ne.jp
【メッセージ】
33歳。2ヶ月前から剣道を始めました。今、足が痛いんです、お恥ず
かしながら。内くるぶしが。これって、剣道のせいでしょうか?脚力を
付けるには縄跳びが良いと聞いて、毎日700回跳んでいます。このせい
でしょうか?
自主トレは、どんなことをすればいいのでしょうか?私は人よりとろい
ので、倍、頑張るしかないのです・・
いま、とりあえず、先ほどの縄跳びに加えて、素振りを200回して
いますが。
(m) あまり無理はせずに徐々に体を作りましょう。くるぶしは、おそらく
踏み込み等、剣道のせいでしょう。気長にゆっくりマイペースですよ!
99/09/04 06:35:20
(tagi2) 人の倍頑張るということは、人の倍身体をお手入れせねばなり
ません ストレッチ、マッサージで、ほぐして上げましょうね
99/09/04 17:15:27
(剣道馬鹿) 僕もいつも先生から言われることは、いっぺんには無理だから
一つ一つづつ... 99/09/04 17:45:11
(さつちゃん) キャー! 同い年同い年。 剣道の世界へいらっしゃいませ。
とにかくケガせずがんばりましょう。 99/09/05 20:31:27
(きよちゃん) す、すごい・・・縄跳び700回に、素振り200回!でも、
急に体を思いっきり動かすと、アキレス腱切ったりするので、ゆっくりと
無理しないでください。くるぶしが痛むのは、剣道のせいかもしれません。
そんなときはお風呂上がり念入りに、マッサージなどが良いかと思います。
出来たらついでにアキレス腱をのばしたり、開脚、前屈などをして、柔軟性
をたかめておくことが怪我をふせぐポイントかと思います。(BY 30歳
のぐれーとママ) 99/09/06 15:18:01
(ふく) そんなにやって、体こわしませんか?素振り200回ですか?回数
だけに気を取られると、悪い癖がつくことがありますので、内容にも注意
してくださいね。無理せず、徐々に頑張って下さい。 99/09/10 17:39:49
--------------------------------------------------------------------------------
【名 前】アスラ
【タイトル】ちょっと泣き言・・・(笑)
09/03 01:20
【メッセージ】
数週間後、試合があります。少し前までは試合が楽しくて楽しくて仕方が
なかったのに、あそこまで勝てないと、そろそろイヤ気がさしてきて・・・。
私、大学から剣道を始めたと言っても、社会人入学だから、年齢は23歳
からなんですよね。それまでスポーツやったことなかったから、体も動か
ないし。でもあの頃は、自分が初心者だということが気楽で、試合はとても
楽しいものでした。稽古と違って、何も考えずに無心でできるのも嬉しく
て・・・。ところが、段審査だけは順調に通っても、試合で勝ったためしが
ありません(大涙)。くじ運が悪いというのもあるんですけど・・・初戦で
優勝者に当たる事の多かった事!
試合の勝ち負けじゃないと考え直してみても、あんなにも勝てないとやっ
ぱりちょっと・・・。剣道歴6年で、練習試合も含めても、全部で5勝した
かしてないか・・・なんですよ!!!
そんな経験してる方、他にもいらっしゃいますか??
なんか、気分が重くなってしまいまして、思わずカキコしてしまいました。
すみません・・・。
(剣道馬鹿) 僕も高校生、大学生の頃は試合数も少なく勝った試しがありま
せん。やはり試合は数では? 99/09/03 06:36:17
(さつちゃん) がんばれ! うちの先生の受け売りですが、「試合も経験・
経験」。 私も試合出場数が少ないし、負けてばかりです。 まだまだ
若い。 がんばりましょう。 33歳のオバサン 99/09/03 20:28:43
(tagi2) 私は試合に負けたとき、相手に花を持たせてやったと思うように
しております そう、情けは人のためならず 必ず自分に返ってきます
よ 99/09/03 22:56:42
(ミーシャ) 「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」と言う
でしょ?負けは悔しいけど自分の欠点を見つけだすチャンスです。反省・
研究・実行を繰り返していると、結果の方からその内近寄って来ると思い
ますよ。 99/09/04 02:09:45
(m) 今度1本とれたときは、どれほどうれしいか・・・楽しみに稽古して
下さい。それと昇段審査が、うまくいくのは試合に出たいるからだと思い
ますよ。立ち会いは、結局試合ですからね。 99/09/04 06:40:04
(アスラ) 貴重なご助言を、本当にどうもありがとうございました!稽古して
たら、いつかは勝てる・・・と望みを持って頑張ります(^^) 99/09/05
12:40:37
(きよちゃん) そうだ、がんばれ!(BY 高校1年、先輩達有段者をさし
おいて無段で団体戦大将にさせられた者) 99/09/06 15:27:25
--------------------------------------------------------------------------------
【名 前】sinobu
【タイトル】ありがとうございます。
09/02 10:12
sinobu-315@geocities.co.jp
http://www.geocities.co.jp/Colosseum/7964/sp-nikki.html
【メッセージ】
sinobuです。
おかげさまをもちまして19000アクセスを達成致しました。
1行書き込みでも1アクセスに数えてしまいますので正確な数字
ではありません(~_~)が、ご訪問の皆様に感謝致します。
ありがとうございます。
さて、ここでお知らせですがHPの玉龍旗特集は2日の20時ごろに
まーくんのHPに移転します。写真そのものの所有権はまーくんに
あるものですので「返却」といったほうが正しいのですが、とりあえず
1ヶ月間の特集はここのHP上では終了致します。(見たい方はいつ
でもまーくんのHPへご来訪ください)
…と同時に若干HPをリニューアル致しますので合わせてよろしく
お願い致します。
(剣道馬鹿) すごいですね!もう少しで20000アクセス!20000
アクセス対応はもうお済みで?(笑 これからのますますのご発展を
御祈念します。 99/09/02 20:58:45
(sinobu) すいません、まだです(笑) 99/09/02 22:11:46
(sinobu) すいません、移転・リニューアルの件ももうしばらくお待ち下さい
(移動は終わっているみたいですが、閉鎖を伴うリニューアルが間に合いま
せん…) 99/09/02 22:13:47
(sinobu) omataseitasimasita! re-newal simasita!(sukosidesukedo)
omachinominasan(imasen?) taihen omatase itasimasita. and FEP
no huryo-de kounatte imasu suimasen 99/09/04 23:52:57
(剣道馬鹿) ご苦労様です。僕もHP早く更新したいと思います。
99/09/05 06:55:41
(sinobu) 今見たら、大通り中のランキング第43位になっていました。皆様
ご愛顧ありがとうございます!! 99/09/10 16:27:40
--------------------------------------------------------------------------------